2023年11月26日

子供に残したい言葉はコレだ

最近一番
たくさんガイドした

訪日外国人

それは韓国人ですが

その次はマジ台湾人ですね。

その台湾人が

必ず口にする日本人の名前

それは八田與一さんですね。

東南アジアからの

訪日外国人が

一番口にする名前は

緒方貞子さんですが

中村哲さんも

本当に尊敬されていますね。

緒方貞子さんに関しては

今までそれなりに
学んできましたが

八田與一さんと中村哲さん

このお二人の生き様

真剣に

学んだ事ありませんでした。

それで図書館で
本を借りてきて

読んでみましたが

なぜあそこまで
弱者に寄り添い

尽くせる人になったのか

それが

本を読んでみて

少し分かった気がしますね。


ポイントは幼少期

三つ子の魂百まで

この諺がいかに的確か

改めて思い知らされました。

例えば中村哲さん

何かあるたびに

●命を大切にしろ

●弱い者を助けろ

●仕事に一切貴賤はない

●逃げない、でも戦うな

この言葉を

耳にタコが出来るほど

祖母に言われ続けています。

八田與一さんも

両親から

同様な言葉を

何度も言われ続けています。

私も父親に

●寝る前に必ず歯を磨け

●自分の事は自分でしろ

●帰宅したら即手を洗え

●誰であれ先に挨拶しろ

この4つ

言われ続けてきましたが

今となっては

本当に感謝したいですよね。

結果72歳の今でも

全て自分の歯で

美味に食べていますからね。

時々見知らぬ小学生に

先に挨拶されると

あっヤラれた!と
反省していますが

照れずに先に

挨拶しないとダメですよね。

大学の先輩が
口癖のように

私に言い続けていた言葉は

生き方の参考書となる様な

本に出逢うため

一生懸命に真剣に読書しろ

この言葉

何回も何回も言われました。

しかしながら

私は子供に

何の言葉も残していません。


父から息子に
贈りたい言葉

それは

調子良い時ほど謙虚であれ

この言葉を

息子には

肝にマジ銘じて欲しいです。
  


Posted by まじみっちゃん at 18:32