2023年11月17日
感謝の勲章を贈呈して下さい
1963年
日本の百歳以上、153人
平均寿命、65歳
1963年
私が中学生の頃は
驚くなかれ平均寿命65歳だったのですね。
それが50年以上経ち
2017年
百歳以上は6万7千人超えて
平均寿命は
男性81歳、女性87歳にまでのびました。
90歳で
男性26%、女性50%がマジ存命中です。
男性は4分の1強
女性は半分ですが
95歳だと
男性9、1%、女性の25%存命中ですね。
2050年
国民の4割が
65歳以上の高齢者になりますが
その頃には
医療費の自己負担率40%〜50%
年金の受給開始は
マジに70歳〜75歳になると思いますね。
南海トラフ巨大地震
さらに
首都直下型地震に襲われていたら
もっともっと厳しい状況になるでしょうね。
下手したら
医療費の自己負担率は70%になりますね。
アメリカみたいに
医療費が払えなくなり
自己破産する人マジ続出すると思いますね。
一番厳しいのは介護保険
介護職員が大幅に不足し
介護難民が続出する上に
自己負担率も3割〜4割になるでしょうね。
そこで私たちに出来ること
それは介護が必要な
身体にならない様に
日々何をしなくてはならないか
それを真剣に学びマジ実践する事だけです。
身体に良い事を習慣化するしかないですね。
基本中の基本
一日6千歩以上歩く
これをクリアー出来ている高齢者は
27%
20歳の時と比較して
体重の増減10%未満
コレを実現出来ている高齢者は
23%
両方クリアー出来ている高齢者
15%
この人たちのほとんどが
健康保険料、介護保険料払い損みたいです。
すなわち
健康寿命がマジに素晴らしく長い方々です。
この方々のお陰で
日本の社会保障制度成り立っているのです。
ですから日本政府は
こういう方々に感謝の勲章贈呈すべきです。
そして蛇足ですが
立憲民主党みたいな
烏合の衆を
一日も早くバラバラに解体して
今のうちに国会議員の数を半減すべきです。
それに関しては
日本維新の会にもっと頑張って欲しいです。
日本の百歳以上、153人
平均寿命、65歳
1963年
私が中学生の頃は
驚くなかれ平均寿命65歳だったのですね。
それが50年以上経ち
2017年
百歳以上は6万7千人超えて
平均寿命は
男性81歳、女性87歳にまでのびました。
90歳で
男性26%、女性50%がマジ存命中です。
男性は4分の1強
女性は半分ですが
95歳だと
男性9、1%、女性の25%存命中ですね。
2050年
国民の4割が
65歳以上の高齢者になりますが
その頃には
医療費の自己負担率40%〜50%
年金の受給開始は
マジに70歳〜75歳になると思いますね。
南海トラフ巨大地震
さらに
首都直下型地震に襲われていたら
もっともっと厳しい状況になるでしょうね。
下手したら
医療費の自己負担率は70%になりますね。
アメリカみたいに
医療費が払えなくなり
自己破産する人マジ続出すると思いますね。
一番厳しいのは介護保険
介護職員が大幅に不足し
介護難民が続出する上に
自己負担率も3割〜4割になるでしょうね。
そこで私たちに出来ること
それは介護が必要な
身体にならない様に
日々何をしなくてはならないか
それを真剣に学びマジ実践する事だけです。
身体に良い事を習慣化するしかないですね。
基本中の基本
一日6千歩以上歩く
これをクリアー出来ている高齢者は
27%
20歳の時と比較して
体重の増減10%未満
コレを実現出来ている高齢者は
23%
両方クリアー出来ている高齢者
15%
この人たちのほとんどが
健康保険料、介護保険料払い損みたいです。
すなわち
健康寿命がマジに素晴らしく長い方々です。
この方々のお陰で
日本の社会保障制度成り立っているのです。
ですから日本政府は
こういう方々に感謝の勲章贈呈すべきです。
そして蛇足ですが
立憲民主党みたいな
烏合の衆を
一日も早くバラバラに解体して
今のうちに国会議員の数を半減すべきです。
それに関しては
日本維新の会にもっと頑張って欲しいです。
Posted by まじみっちゃん at
23:05
2023年11月17日
思わず感動して拍手しました
現在の朝ドラ「ブギウギ」
笠置シヅ子が生まれたのは
1914年8月25日
その2日前に
ドイツに宣戦布告して
日本は第一次世界大戦に突入しています。
しかし今回の朝ドラは
あくまで今のところですが
その戦争の影響を
ほとんど感じさせない
片手落ちの脚本になっていると思います。
笠置シヅ子が生まれたのは
日清戦争、日露戦争終わり
10年後ですから
食料事情も
大変な頃だったと思いますが
下手したらそれも微塵も感じさせません。
という風に書いていますが
来週の予告編見ると
来週から
戦争バージョンに
突入するかも知れませんので
そうなりましたら上記の全て撤回します。
趣里がその才能を
いかんなく発揮し
デビュー曲を舞台狭しとばかり
踊り歌いまくるシーンは
思わず感動して拍手していまいましたが
今後現実には確執だらけだった
美空ひばりを登場させないという
これまた異例の脚本になっている様です。
史実に忠実に
脚本を仕上げるのはやはり至難の業
それに関しては
寂しさを禁じえませんが仕方ないですね。
淡谷のり子は
最終的には
笠置シヅ子にとって
なくてはならない良い人になりますので
たびたび登場させていますが
美空ひばりの事務所は
最後まで
ダーティなイメージそのものですからね。
来年の朝ドラ
日本初の女性弁護士で
戦後裁判官になった
三淵嘉子さんの人生に
スポットライトを当てるそうですが
有名な「原爆裁判」に関わりましたよね。
戦争で夫と弟を亡くし
一人で子育てしながら
裁判官として大活躍された三淵嘉子さん
私は興味津津ですが
今度こそ
史実に忠実な脚本本気で期待しています。
前回の朝ドラ「らんまん」も
主人公の人となりは
肝心な場面ほど真逆に描かれていました。
野口英世の伝記での名声も・・・
真実の姿を知れば知るほど
がっかりしますので
史実に忠実ではなくても
最低限偽り捻じ曲げないで欲しいですね。
笠置シヅ子が生まれたのは
1914年8月25日
その2日前に
ドイツに宣戦布告して
日本は第一次世界大戦に突入しています。
しかし今回の朝ドラは
あくまで今のところですが
その戦争の影響を
ほとんど感じさせない
片手落ちの脚本になっていると思います。
笠置シヅ子が生まれたのは
日清戦争、日露戦争終わり
10年後ですから
食料事情も
大変な頃だったと思いますが
下手したらそれも微塵も感じさせません。
という風に書いていますが
来週の予告編見ると
来週から
戦争バージョンに
突入するかも知れませんので
そうなりましたら上記の全て撤回します。
趣里がその才能を
いかんなく発揮し
デビュー曲を舞台狭しとばかり
踊り歌いまくるシーンは
思わず感動して拍手していまいましたが
今後現実には確執だらけだった
美空ひばりを登場させないという
これまた異例の脚本になっている様です。
史実に忠実に
脚本を仕上げるのはやはり至難の業
それに関しては
寂しさを禁じえませんが仕方ないですね。
淡谷のり子は
最終的には
笠置シヅ子にとって
なくてはならない良い人になりますので
たびたび登場させていますが
美空ひばりの事務所は
最後まで
ダーティなイメージそのものですからね。
来年の朝ドラ
日本初の女性弁護士で
戦後裁判官になった
三淵嘉子さんの人生に
スポットライトを当てるそうですが
有名な「原爆裁判」に関わりましたよね。
戦争で夫と弟を亡くし
一人で子育てしながら
裁判官として大活躍された三淵嘉子さん
私は興味津津ですが
今度こそ
史実に忠実な脚本本気で期待しています。
前回の朝ドラ「らんまん」も
主人公の人となりは
肝心な場面ほど真逆に描かれていました。
野口英世の伝記での名声も・・・
真実の姿を知れば知るほど
がっかりしますので
史実に忠実ではなくても
最低限偽り捻じ曲げないで欲しいですね。
Posted by まじみっちゃん at
17:00