2024年04月25日

平均寿命長い方が幸せですか

16年後という事は

私は88歳ですから

AIの予測が

あたっているのかを

確認出来るかどうか

微妙ですが

AIは下記のように予測しています。


16年後の日本

●高齢化率35%

●癌死亡者数28%増

医学が発展し

癌による死亡者数減少すると

思っていましたが逆に増えています。

●国民医療費7、6兆円増

これ本当にそうなるのならば

国の財政は絶対に持たないですよね。

逆に減少していないと
どうしようもありませんので

抜本的解決策が必要だと思いますね。

例えば自己負担率50%とかですね。

●85歳以上の就業者54%増

という風に予測していますが

現実は85歳以上の高齢者を

企業が採用をしてくれるのか

そちらの方が問題だと思いますねぇ。

●自殺者5%増

●餓死者44%増

日本で
餓死者がそれほど増えるとは

思えませんが

財政難ゆえ生活保護受給基準

相当厳しくなると

AIは予測をしているのでしょうか?


国民医療費を
目に見えて減少さすために

延命に関しては百%自己負担とし

自覚症状がないのに
病気を探そうとして

検査をして

医者の

ビジネス助けるのを止めるべきです。

日本は長寿国

しかし平気寿命が

長くなることが幸福に繋がっている

私はそうは思えませんので

目指すは絶対にピンピンコロリです。

人生百年時代だなんて

キャッチコピー踊っているだけです。

長生きより

健康寿命を伸ばすように頑張ります。
  


Posted by まじみっちゃん at 21:46