2024年10月10日
関空から和歌山市へ乗換え嫌
今から
2500年前
儒教の教えを説いたのは
皆様ご存知の孔子ですが
その内容は5つの徳で出来ています。
1、仁、人を思いやること
2、義、私利私欲にとらわれない事
3、礼、敬意を持ち他者と接する事
4、智、学問に励むこと
5、信、誠実であること
毘沙門天の
敵に塩を送る
この言葉もペースは5つの徳ですね。
長崎市の孔子廟に
祀られている孔子
2500年前ですからあ然とします。
この5つの徳
私利私欲の塊としか思えない
国会議員に
しっかりと学んで欲しいと思います。
二階さんの三男
長崎市に行き
孔子廟訪問し
5つの徳を真摯に学び
その後高野山に籠もり
少しでも修行してから
立候補するようにして欲しいと
思っていましたが
恥知らずの世耕さんも一緒ですよね。
自らの精神に
キツくカツを入れてから
やり直さないと
日本国民と
和歌山県民のための政治出来ません。
常に善人であるべきとまでは
思いませんが
政治家になろうとする人には
最低限
自己益ではなく
国益、地方益を優先して欲しいです。
自己益が一番の政治家
国会にはウジョウジョ
この国の政治マジ終わっていますね。
二階家3男
それに対し
参議院から
無所属でくら替え出馬する
裏金議員の世耕さん
ついについにやっと決断しましたね。
裏金議員は
全員落選させてスッキリしたいと
思いますが
野党も相変わらず常に批判だけで
政権を担う力は全くありませんよね。
和歌山2区は
裏金議員の息子対裏金議員の戦い
あ~ぁ夢も希望もありませんが
どちらが勝つのかは興味津々ですね。
四国と本州を繋ぐ橋が3本
その3本目より
本州と北海道を繋ぐ橋が先
私はそう思っていましたが
なぜか2本もあるのに3本目が
政治力の差でまさかの先でしたよね。
政治力でこんなに違うのでしょうか?
ならば
誰を選ぶかめちゃくちゃ大切ですね。
しかし今回の
和歌山一区の候補者の顔ぶれ
現職だった林佑美さんを除き
何回見ても
寂しすぎて悲しくなってしまいます。
和歌山市には夢も希望もないと
言い切りたくなりますが
もし公約に
関西国際空港から
乗り換えなしで南海電車とJR
和歌山市まで行けるようにする
そう書いてあれば
私は文句なしにその人を応援します。
リムジンバスの最終時間が
早すぎて役に立っていない
これも絶対に何とかして欲しいです。
これも併せて頑張る人に投票します。
岸本周平さんが
国会議員時代に
和歌山のために
目に見える何か
本気で頑張ってくれたのでしょうか?
やる気ないのではなく
政権与党の議員では
ありませんでしたので
何にもできなかったのだと思います。
それを踏まえて
投票しなくては
やはり和歌山の為にならないですね。
心情的には
必死で頑張っていた
林佑美さん応援したいのですが
彼女の足を引っ張る人が多過ぎます。
2500年前
儒教の教えを説いたのは
皆様ご存知の孔子ですが
その内容は5つの徳で出来ています。
1、仁、人を思いやること
2、義、私利私欲にとらわれない事
3、礼、敬意を持ち他者と接する事
4、智、学問に励むこと
5、信、誠実であること
毘沙門天の
敵に塩を送る
この言葉もペースは5つの徳ですね。
長崎市の孔子廟に
祀られている孔子
2500年前ですからあ然とします。
この5つの徳
私利私欲の塊としか思えない
国会議員に
しっかりと学んで欲しいと思います。
二階さんの三男
長崎市に行き
孔子廟訪問し
5つの徳を真摯に学び
その後高野山に籠もり
少しでも修行してから
立候補するようにして欲しいと
思っていましたが
恥知らずの世耕さんも一緒ですよね。
自らの精神に
キツくカツを入れてから
やり直さないと
日本国民と
和歌山県民のための政治出来ません。
常に善人であるべきとまでは
思いませんが
政治家になろうとする人には
最低限
自己益ではなく
国益、地方益を優先して欲しいです。
自己益が一番の政治家
国会にはウジョウジョ
この国の政治マジ終わっていますね。
二階家3男
それに対し
参議院から
無所属でくら替え出馬する
裏金議員の世耕さん
ついについにやっと決断しましたね。
裏金議員は
全員落選させてスッキリしたいと
思いますが
野党も相変わらず常に批判だけで
政権を担う力は全くありませんよね。
和歌山2区は
裏金議員の息子対裏金議員の戦い
あ~ぁ夢も希望もありませんが
どちらが勝つのかは興味津々ですね。
四国と本州を繋ぐ橋が3本
その3本目より
本州と北海道を繋ぐ橋が先
私はそう思っていましたが
なぜか2本もあるのに3本目が
政治力の差でまさかの先でしたよね。
政治力でこんなに違うのでしょうか?
ならば
誰を選ぶかめちゃくちゃ大切ですね。
しかし今回の
和歌山一区の候補者の顔ぶれ
現職だった林佑美さんを除き
何回見ても
寂しすぎて悲しくなってしまいます。
和歌山市には夢も希望もないと
言い切りたくなりますが
もし公約に
関西国際空港から
乗り換えなしで南海電車とJR
和歌山市まで行けるようにする
そう書いてあれば
私は文句なしにその人を応援します。
リムジンバスの最終時間が
早すぎて役に立っていない
これも絶対に何とかして欲しいです。
これも併せて頑張る人に投票します。
岸本周平さんが
国会議員時代に
和歌山のために
目に見える何か
本気で頑張ってくれたのでしょうか?
やる気ないのではなく
政権与党の議員では
ありませんでしたので
何にもできなかったのだと思います。
それを踏まえて
投票しなくては
やはり和歌山の為にならないですね。
心情的には
必死で頑張っていた
林佑美さん応援したいのですが
彼女の足を引っ張る人が多過ぎます。
Posted by まじみっちゃん at
17:55