2025年03月07日

なにもかもギリギリでしたね

コタツを

20日間以上
付けっぱにし

外出する

そうすると

火事になる可能性

高いそうですが

2月初旬に

救急搬送された私が

まさにまるまるそれでしたね。

不覚にも

コタツのスイッチ

確認する余裕なく

救急車で運ばれましたからね。

数日前のニュースで

私と同様

急遽入院したために

6日間

コタツ付けっぱなし

そんな状況のお宅が

火事になりましたが

私より短い日数で何故か

それはどうやら

コタツの中に

私の場合とは違い

洗濯物が入っており

それが燃えたからみたいです。

さらに私が幸いしたのは

「中」や「強」ではなく
コタツが「弱」だった事

救急搬送されるのが

2時間遅かったら

間違いなく死んでいたと

医師から言われた事含め

何もかもが

ギリギリに

救われた命と我が家でしたね。


せっかく救われた我が命

医師からの外出禁止命令

肺に注入した私の血液が

一ヶ月は乾かないからですが

それ以上に

街中には

様々に菌が

蔓延しているからだそうです。

その菌に触れると

相当免疫力が落ちている私は

直に感染するからだそうです。

簡単に風邪ひいてしまう

そして高熱が出て死んじゃう

そんな話が

私の頭の中で

ぐるぐると回り続けています。


昨日洗濯をしましたが

右手を出来るだけ使わずに

少しづつ洗濯物干すと

干し終わるのに

結局半時間ほどかかりました。

90歳の高齢者でも

たぶんそんなにかからないと

思いますので

今や私の体力年齢100歳超

しかし4月から5月にかけて

体力年齢

先ずは

80歳弱まで戻してみせます。

肺につながっていた管を抜き

一ヶ月を経過する3月25日

その日から

徐々に外出して

弱りきった足腰

少し強化しなくてはダメです。

ほとんど動いていないのに

腰痛始まりましたので

やはり動かな過ぎるのも

身体に良くないのでしょうね。


桜が咲く頃から

大々好きな人と

必ずトンカツや

焼肉や餃子を食べに行きます。

日本一の巻き寿司も

今度こそ食べに行きたいです。

先ずは

3千歩を目指して歩きますね。
  


Posted by まじみっちゃん at 20:05