2022年04月08日

幕末の偉大なる6人はこの人

松代藩の
佐久間象山を筆頭に

水戸藩の藤田東湖

小浜藩の梅田雲浜

長州藩の吉田松陰

土佐藩の吉田東洋

熊本藩の横井小楠


有名な橋本左内も
そうかも知れませんが

皆さん

処刑されたりして

末路は誇り高き死というより

心底からマジに憐れを誘いますよね。

大河ドラマ風に「幕末殿の6人」

吉田松陰だけでなく

有名とは思えない
横井小楠(しょうなん)こそ

是非ともドラマ化して欲しいですね。

勝海舟は後生

天下で恐ろしい者を

二人見たと言って

横井小楠と

西郷隆盛の名前をマジ挙げています。

横井小楠の思想を
西郷隆盛が実行に移して

明治維新になったとまで

海舟が語っていたと知り

横井小楠の生き様を調べましたが

なるほど

その人間臭さに納得しヒカレました。

現代の甘えきった日本人に

筋を通した生き方を
最後までヤりきった方々の

生き様をドラマにして見せて下さい。

ちなみに

江戸時代は
3歳までは女児でも

坊主頭だったのですが

正確な時代背景を

描いているドラマは少ないようです。

娘を坊主頭にしてまで
ドラマに出演させる親

なかなかいないから?みたいですね。




Posted by まじみっちゃん at 12:13