2013年12月19日
日本のどこにでもある三つ
日本中のどこにでもあるもの
それは、回転寿司店
そして百円ショップとコンビニエンスストアです。
3つとも、しっかりと日本に根付き
多くの人に愛され、支持されていますが
その歴史は、もちろん各々です。
一番早いのが
回転寿司で
1958年というのですから、驚きました。
廻る元禄寿司
大阪で出店していますが、この店が元祖なのですね。
続いてアメリカから入ってきたコンビニエンスストア
1973年が、日本で初めての出店ですが
ここ10年で
3割も店舗数増えていますので
やはり日本人にとって、なくてはならない存在になっています。
そして百円ショップですが
初出店は1985年ですから、まだ30年経っていないのですね。
均一セールは、かなり昔からあったようですが
その当時は、百貨店の中での、期間限定イベントだったようです。
回転寿司、うどん、ラーメン
いよいよ世界中の人々に支持され、その知名度はうなぎ登りですが
カラオケも、日本発で、世界中に・・・日本はやはり、凄い国ですよね。
それは、回転寿司店
そして百円ショップとコンビニエンスストアです。
3つとも、しっかりと日本に根付き
多くの人に愛され、支持されていますが
その歴史は、もちろん各々です。
一番早いのが
回転寿司で
1958年というのですから、驚きました。
廻る元禄寿司
大阪で出店していますが、この店が元祖なのですね。
続いてアメリカから入ってきたコンビニエンスストア
1973年が、日本で初めての出店ですが
ここ10年で
3割も店舗数増えていますので
やはり日本人にとって、なくてはならない存在になっています。
そして百円ショップですが
初出店は1985年ですから、まだ30年経っていないのですね。
均一セールは、かなり昔からあったようですが
その当時は、百貨店の中での、期間限定イベントだったようです。
回転寿司、うどん、ラーメン
いよいよ世界中の人々に支持され、その知名度はうなぎ登りですが
カラオケも、日本発で、世界中に・・・日本はやはり、凄い国ですよね。
Posted by まじみっちゃん at 19:50