2013年05月04日

非常識にもほどがある愚行

立て続けに2回、同じ経験をしました
週刊誌の立ち読みしたのですが、袋とじページが、なんと!破られてたのです。

その週刊誌は、その書店の売り物です
その行為により、その週刊誌は、売り物にならなくなります。

間違いなく器物破損
何の問題もなく、これこそ立派な犯罪です。

高松メッサのツタヤさん
直ぐに防犯カメラで、犯人を特定し、警察に被害届を提出して下さい。

この種の犯罪をおかす奴は
財布を拾っても、人が見てないと判断したら、猫ババするのです。

自分さえよければいい
犯罪予備軍のこ奴は、このままでは、将来大きな罪をおかしてしまいます。


しかし袋とじを開いて
期待通りだった経験は、一回もありません。必ず期待を裏切られます。

特に週刊ポスト
なぜ販売部数が、激減するのか、まだわからないのですか!

何て、何に対して怒りをぶつけてるのか、わからなくなてきましたが
人として、恥ずべき行為、本当に止めて下さい。きっと自分にかえってきます。
  


Posted by まじみっちゃん at 19:26

2013年05月04日

入門編・陶器と磁器の違い

佐賀県というと
なんといっても、有明海、海苔生産日本一。日本の海苔の2分の1を生産してます。

有明海の干潟
有名なのは、ムツゴロウですね。

そして佐賀県有田市
日本の磁器発祥の地

現在では有田焼は90億円を売り上げ
これは全国シェア20%を占めてます。

陶器は、1000度から1200度
磁器は、1300度で焼きますので、弾くと音が全く違います。

陶器は、元々は土

ゆえに自動食器洗い機にかけると
割れる可能性が高いため、業務用には、向きません。

しかし和食の器としては
風情がありますので、好んで使われてます。

磁器は、元々は石

陶器に比べ強度に勝りますので
ほとんどの洋食器が、磁器です。

五百年ほど前に
朝鮮から磁器職人を連れてきたのが、佐賀県有田市

その有田の磁器を焼く技術が
京都府の清水焼き、石川県の久谷焼き、愛知県の瀬戸焼を、生んだわけです。

窯で2日間焼くと、器は驚くほど、小さくなります。
それだけ密度が濃くなり、強度が増すのでしょうね。

ゴールデンウィークに開催される有田の陶器市
皆さんも、機会があれば、是非一度お出かけ下さい。きっと感動しますよ。
  


Posted by まじみっちゃん at 14:32

2013年05月04日

なぜ驚異の成長遂げたのか

前回記事にした桐生選手17歳

彼は、昨年7月30日に開催された高校総体で
10秒63で4位に入りましたが、その頃は注目に値する選手では、ありませんでした。

その時に優勝したのは
小倉東高校の大瀬戸選手で、タイムは10秒47

大瀬戸選手は、昨年4月に
10秒23と記録を伸ばしてましたので、桐生選手より大きな期待がかけられてました。

和歌山北の九鬼選手も
同時期に、10秒34という記録を出してますので、期待したいのですが・・・

昨年の高校総体で、平凡な記録で4位に入った桐生選手が
昨年の10月5日、岐阜国体で、10秒21で、高校新記録を打ち立てたのです。

さらに11月3日の大会では
その高校新記録を破る10秒19を記録し、注目されました。

そして今回、広島での織田記念大会で
10秒01のジュニアナンバーワンの世界記録を、打ち立てたのです。

今まで、ジュニア記録を保持してた2人の外国人選手は
その後は、残念ながら、泣かずとばすの成績に終わり、ほとんど記録を伸ばせてません。

桐生選手が
早咲きで終わらないように、祈りたいですね。

世界陸上では
桐生選手、山縣選手、江里口選手、大瀬戸選手で豪華リレー見たいですね。
  


Posted by まじみっちゃん at 11:47

2013年05月04日

明日ついに出るか夢の記録

広島市で開催された陸上、織田幹雄記念国際大会
その大会で、京都洛南高校2年17歳の「桐生祥秀・よしひで」選手が

ジュニア世界一の記録
男子百メートル競争で、10秒01という大記録を打ち立てました。

日本人夢の9秒台、その記録が、明日5月5日
セイコーゴールデングランプリ(東京国立競技場)で達成されるかも知れません。

その模様は
テレビでも放映されますので、応援したいですね。

アジアでは、カタールのサミュエル選手が
2007年に9秒99を出してますが、それ以外の9秒台ランナーは、皆無です。

5月5日は、9秒台の記録を持つ海外からのランナーも参加しますので
慶應義塾大学の山縣選手と共に、その中で揉まれ、9秒台に挑んで欲しいですね。
  


Posted by まじみっちゃん at 07:55