2017年08月14日
ブログしばらくお休みします
昨年59歳の若さで
あの世に旅立った友人の
初盆で
昼間から飲んだのが祟り
それが終り
店に移動し
冷たい飲み物を飲んでいると
頭がクラクラし
かなりキツーい偏頭痛が始まりました。
慌てて自宅に戻り
身体を冷し静養に努めましたが
それから3日間
これまで
経験したことがない位の
ひつこい偏頭痛に襲われ苦しみました。
典型的な
熱中症の症状みたいですが
皆さん
熱中症ナメると
下手したら命奪われますので
外出するのが
分かっているのならば
昼の日長から酒を飲むの止めて下さい。
ゆっくりと
色々考えたいことが有りますので
ブログしばらく休ませていただきます。
まじみっちゃんのブログ夏休みでーす。
あの世に旅立った友人の
初盆で
昼間から飲んだのが祟り
それが終り
店に移動し
冷たい飲み物を飲んでいると
頭がクラクラし
かなりキツーい偏頭痛が始まりました。
慌てて自宅に戻り
身体を冷し静養に努めましたが
それから3日間
これまで
経験したことがない位の
ひつこい偏頭痛に襲われ苦しみました。
典型的な
熱中症の症状みたいですが
皆さん
熱中症ナメると
下手したら命奪われますので
外出するのが
分かっているのならば
昼の日長から酒を飲むの止めて下さい。
ゆっくりと
色々考えたいことが有りますので
ブログしばらく休ませていただきます。
まじみっちゃんのブログ夏休みでーす。
Posted by まじみっちゃん at
22:00
2017年08月14日
宮迫がチャリティってクソや
知人の芸能記者の話では
二人の女性と不倫したと
騒がれている宮迫博之は
記者の間では
「歩く生殖器」と呼ばれているそうです。
今回の不倫騒動も
あくまで氷山の一角で
軽く二桁の女性と不倫しているそうです。
その証言
さらにその証拠が
これから明らかになってくる
それを吉本が
必死で握り潰そうとしている
そんな状況みたいですが
そんな宮迫博之を
24時間テレビで
チャリティのメインに据えている
これは、どう考えても
純粋に寄付する気持ちが削がれますよね。
不倫した国会議員を
厳しく批判していた
その張本人が、不倫しまくっている
さらに飲み屋では
まるで一流俳優みたいな
デカイ態度で
上から目線で
ホステスさんを口説いている
宮迫博之は
マジ一番チャリティに遠いクソ男ですよね。
二人の女性と不倫したと
騒がれている宮迫博之は
記者の間では
「歩く生殖器」と呼ばれているそうです。
今回の不倫騒動も
あくまで氷山の一角で
軽く二桁の女性と不倫しているそうです。
その証言
さらにその証拠が
これから明らかになってくる
それを吉本が
必死で握り潰そうとしている
そんな状況みたいですが
そんな宮迫博之を
24時間テレビで
チャリティのメインに据えている
これは、どう考えても
純粋に寄付する気持ちが削がれますよね。
不倫した国会議員を
厳しく批判していた
その張本人が、不倫しまくっている
さらに飲み屋では
まるで一流俳優みたいな
デカイ態度で
上から目線で
ホステスさんを口説いている
宮迫博之は
マジ一番チャリティに遠いクソ男ですよね。
Posted by まじみっちゃん at
20:00
2017年08月14日
漢字に方言が有るのご存知?
漢字に方言が有る
そのテーマで
書いてある本を読むと
漢字に方言が有るのは
果たして良いことなのか?
やや戸惑ってしまいましたが
外国人が
日本語を学ぶのは
ただでさえ難しいのに
その難しさに尚一層マジ拍車かけますよね。
日本には
優秀な外国人が
なかなか定着しない
その最大要因は
やはり日本語の難解さだと
言われていますので
簡素化できれば
それにこしたことないのですが
日本語ってマジ本当に複雑怪奇ですからね。
ですから
漢字の方言に関しては
お遊び程度に考えれば
それはそれで良しと思いますが・・・
東京で渋谷、しぶや、ですよね。
しかし大阪では
人名では、しぶたに、ですよね。
東京では、鮨
大阪では、鮓
ともにもちろん、すし、ですが
関西では鮭は、さけ
ところが関東では、しゃけ
日本語って、本当にややこしい言語ですね。
凧、たこ、ですよね。
しかし私の故郷長崎では
旗揚げの、はた、と読むのです。
掃く、はく、ですよね。
しかし長崎や福岡では
はわく、と読みますので、正に方言ですね。
蕪、かぶ、ですよね。
ところが京都では、かぶら、と読みます。
名古屋ならではの漢字は
鯱、しゃち、ですが、格好良い漢字ですね。
しちや、で、変換すると
質屋、という漢字になりますが
ひちや、と読むところも有ります。
轌、何と読むか分かりますか?
解る方は、雪国出身ですよね。
車へんに雪と書いて、そり、と読みます。
牛坂、べこざか、と読みますが
べこ買うだ、と言う歌が昔有りましたよね。
これも読める人、東北出身の方でしょうね。
私が一番好きな方言漢字
美ら(ちゅら)、美ら海
何とも言えない酔い響きの沖縄言葉ですね。
そのテーマで
書いてある本を読むと
漢字に方言が有るのは
果たして良いことなのか?
やや戸惑ってしまいましたが
外国人が
日本語を学ぶのは
ただでさえ難しいのに
その難しさに尚一層マジ拍車かけますよね。
日本には
優秀な外国人が
なかなか定着しない
その最大要因は
やはり日本語の難解さだと
言われていますので
簡素化できれば
それにこしたことないのですが
日本語ってマジ本当に複雑怪奇ですからね。
ですから
漢字の方言に関しては
お遊び程度に考えれば
それはそれで良しと思いますが・・・
東京で渋谷、しぶや、ですよね。
しかし大阪では
人名では、しぶたに、ですよね。
東京では、鮨
大阪では、鮓
ともにもちろん、すし、ですが
関西では鮭は、さけ
ところが関東では、しゃけ
日本語って、本当にややこしい言語ですね。
凧、たこ、ですよね。
しかし私の故郷長崎では
旗揚げの、はた、と読むのです。
掃く、はく、ですよね。
しかし長崎や福岡では
はわく、と読みますので、正に方言ですね。
蕪、かぶ、ですよね。
ところが京都では、かぶら、と読みます。
名古屋ならではの漢字は
鯱、しゃち、ですが、格好良い漢字ですね。
しちや、で、変換すると
質屋、という漢字になりますが
ひちや、と読むところも有ります。
轌、何と読むか分かりますか?
解る方は、雪国出身ですよね。
車へんに雪と書いて、そり、と読みます。
牛坂、べこざか、と読みますが
べこ買うだ、と言う歌が昔有りましたよね。
これも読める人、東北出身の方でしょうね。
私が一番好きな方言漢字
美ら(ちゅら)、美ら海
何とも言えない酔い響きの沖縄言葉ですね。
Posted by まじみっちゃん at
17:30
2017年08月14日
警備員猛暑で多数死亡してる
高齢の警備員が
毎年、熱中症で、多数死亡しています。
夏場日中に
一時間の休憩をはさんでも
高齢者が
8時間勤務したら
倒れない方が不思議だと思いませんか?
ハイテク日本ならば
本気になれば、対応する術
必ず見出だせるはずなのに
人命軽視が続いているのは
技術系のエリートさん
それなりの立場のお偉さんが
現場で働く人の
苦しみを全く理解していないからです。
現場の苦労が分からない
エアコンが効いた部屋で
座って仕事している人は
現場を軽視しているから
口を開けば
慰安婦、慰安婦
そう慰安婦の国
韓国ごときに後れをとり始めたのです。
弱い立場の人に
気遣い出来ない企業は、必ず廃れます。
毎年、熱中症で、多数死亡しています。
夏場日中に
一時間の休憩をはさんでも
高齢者が
8時間勤務したら
倒れない方が不思議だと思いませんか?
ハイテク日本ならば
本気になれば、対応する術
必ず見出だせるはずなのに
人命軽視が続いているのは
技術系のエリートさん
それなりの立場のお偉さんが
現場で働く人の
苦しみを全く理解していないからです。
現場の苦労が分からない
エアコンが効いた部屋で
座って仕事している人は
現場を軽視しているから
口を開けば
慰安婦、慰安婦
そう慰安婦の国
韓国ごときに後れをとり始めたのです。
弱い立場の人に
気遣い出来ない企業は、必ず廃れます。
Posted by まじみっちゃん at
15:00