2018年03月21日
悲劇的結果になると思います
前回の記事で
今回の選抜高校野球大会の
優勝争いに関して
私の勝手な予想を書きましたが
21世紀枠の3高校は
可哀想に
全て一回戦で優勝候補とマジに対戦します。
滋賀県の膳所は
日本航空石川と
秋田県の由利工は
東京都の日大三と
佐賀県の伊万里は
大阪桐蔭ですので、マジに万事休すですね。
20点差なんていう
悲劇的な結果にならない事を祈るのみです。
そして私が
納得出来ないのは
その21世紀枠の考え方、その選び方です。
あまりにも
地域性を無視していますので
全国的な盛り上がりに欠けると思うのです。
滋賀県から
2高校出場が決まっているのに
なぜ21世紀枠で
あえてその滋賀県から選ぶのでしょうか?
結果滋賀県から強くない3高校出場します。
地区大会4強の
高松商が落選し
8強の高知が選ばれたため
高知県からも2高校が出場します。
高松商の皆はマジ腹立っているでしょうね。
さほど強くもない宮崎県と
強い神奈川県も複数の2高校が出場します。
これは地区大会の結果ですので
やむを得ないとは思いますが
本音で言えば、これですら私は不満ですね。
47都道府県の日本で
通常よりも
記念大会で
4高校多いものの
36高校しか
出場しない選抜大会
21世紀枠は
選ばれていない都道府県から
選ぶべきだと声を大にして言いたいですね。
滋賀県から
摩訶不思議な3高校出場
私はこの現実にマジ白けてしまいそうです。
滋賀県には
なんの恨みもない処か大好きなのですが。
今回の選抜高校野球大会の
優勝争いに関して
私の勝手な予想を書きましたが
21世紀枠の3高校は
可哀想に
全て一回戦で優勝候補とマジに対戦します。
滋賀県の膳所は
日本航空石川と
秋田県の由利工は
東京都の日大三と
佐賀県の伊万里は
大阪桐蔭ですので、マジに万事休すですね。
20点差なんていう
悲劇的な結果にならない事を祈るのみです。
そして私が
納得出来ないのは
その21世紀枠の考え方、その選び方です。
あまりにも
地域性を無視していますので
全国的な盛り上がりに欠けると思うのです。
滋賀県から
2高校出場が決まっているのに
なぜ21世紀枠で
あえてその滋賀県から選ぶのでしょうか?
結果滋賀県から強くない3高校出場します。
地区大会4強の
高松商が落選し
8強の高知が選ばれたため
高知県からも2高校が出場します。
高松商の皆はマジ腹立っているでしょうね。
さほど強くもない宮崎県と
強い神奈川県も複数の2高校が出場します。
これは地区大会の結果ですので
やむを得ないとは思いますが
本音で言えば、これですら私は不満ですね。
47都道府県の日本で
通常よりも
記念大会で
4高校多いものの
36高校しか
出場しない選抜大会
21世紀枠は
選ばれていない都道府県から
選ぶべきだと声を大にして言いたいですね。
滋賀県から
摩訶不思議な3高校出場
私はこの現実にマジ白けてしまいそうです。
滋賀県には
なんの恨みもない処か大好きなのですが。
Posted by まじみっちゃん at
22:00
2018年03月21日
第90回選抜高校野球記念大会
智弁和歌山は
強豪揃いのAゾーンに
入らなくて本当に良かったですね。
優勝争いの本命であり
スタメン全員が
他府県出身の高知県の明徳義塾
こんなクソな高校には
優勝して欲しくありませんので
その明徳義塾が
その強豪揃いの
Aゾーンに入ってくれて超ホッとしました。
智弁和歌山のBゾーン
明治神宮大会で
大阪桐蔭に勝利し準優勝した
長崎県の創成館はマジに超怖い存在ですね。
優勝候補の呼び声が超高いのは
やはり智弁和歌山に3連勝中の
大阪桐蔭ですが
他に強豪高校がほぼいないCゾーン
くじ運に恵まれましたので
ベスト4までは順調に勝ち進むと思います。
以上4高校中心の
優勝争いになると思いますが
それに続くのが
静岡(静岡)
中央学院(千葉)
東海大相模(神奈川)
日本航空石川(石川)
さらに
くじ運に恵まれた
Dゾーンの日大三(東京)
三重(三重)
星陵(石川)
これらの高校も絶対に侮れない存在ですね。
一回戦で
中央学院が
明徳義塾に勝利したら
智弁和歌山が久し振りに
優勝する可能性が出てきますので
私は先ずは千葉県の中央学院を応援します。
強豪揃いのAゾーンに
入らなくて本当に良かったですね。
優勝争いの本命であり
スタメン全員が
他府県出身の高知県の明徳義塾
こんなクソな高校には
優勝して欲しくありませんので
その明徳義塾が
その強豪揃いの
Aゾーンに入ってくれて超ホッとしました。
智弁和歌山のBゾーン
明治神宮大会で
大阪桐蔭に勝利し準優勝した
長崎県の創成館はマジに超怖い存在ですね。
優勝候補の呼び声が超高いのは
やはり智弁和歌山に3連勝中の
大阪桐蔭ですが
他に強豪高校がほぼいないCゾーン
くじ運に恵まれましたので
ベスト4までは順調に勝ち進むと思います。
以上4高校中心の
優勝争いになると思いますが
それに続くのが
静岡(静岡)
中央学院(千葉)
東海大相模(神奈川)
日本航空石川(石川)
さらに
くじ運に恵まれた
Dゾーンの日大三(東京)
三重(三重)
星陵(石川)
これらの高校も絶対に侮れない存在ですね。
一回戦で
中央学院が
明徳義塾に勝利したら
智弁和歌山が久し振りに
優勝する可能性が出てきますので
私は先ずは千葉県の中央学院を応援します。
Posted by まじみっちゃん at
19:00
2018年03月21日
超面白い対戦が実現するかも
順当ならば
今回の選抜高校野球大会
Aゾーンからは
高知県の明徳義塾
千葉県の中央学院の勝者
静岡県の静岡
神奈川県の東海大相模の勝者の
戦いになると思いますが
Aゾーンはマジにまれにみる大激戦ですね。
Bゾーンからは
長崎県の創成館か
和歌山県の智弁和歌山
Cゾーンからは
大阪府の大阪桐蔭
Dゾーンからは
東京都の日大三か
岡山県のおかやま山陽
こんなところだと思いますが
私が個人的に観戦したいのは
Bゾーンの
智弁和歌山対奈良の智弁学園
二校とも赤いユニフォームですから
どちらがどちらが分かりにくいでしょうね。
そして
私の出身は長崎県ですから
智弁和歌山対長崎県の創成館
この戦いも是非とも実現して欲しいですね。
そして決勝戦で
智弁和歌山が
大阪桐蔭に勝利し優勝!して欲しいですね。
今回の選抜高校野球大会
Aゾーンからは
高知県の明徳義塾
千葉県の中央学院の勝者
静岡県の静岡
神奈川県の東海大相模の勝者の
戦いになると思いますが
Aゾーンはマジにまれにみる大激戦ですね。
Bゾーンからは
長崎県の創成館か
和歌山県の智弁和歌山
Cゾーンからは
大阪府の大阪桐蔭
Dゾーンからは
東京都の日大三か
岡山県のおかやま山陽
こんなところだと思いますが
私が個人的に観戦したいのは
Bゾーンの
智弁和歌山対奈良の智弁学園
二校とも赤いユニフォームですから
どちらがどちらが分かりにくいでしょうね。
そして
私の出身は長崎県ですから
智弁和歌山対長崎県の創成館
この戦いも是非とも実現して欲しいですね。
そして決勝戦で
智弁和歌山が
大阪桐蔭に勝利し優勝!して欲しいですね。
Posted by まじみっちゃん at
16:00