2022年08月25日
大好きドキュメント72時間
リアルより
アニメが好きな人
結構いるみたいですが
そういう人は
ただ単に
現実から
無意識のうちに
逃げているだけのこと
とまで書くと
やはり少し言いすぎでしょうか?
で、私は
アニメはほぼ見ませんが
ドキュメンタリーだけは
冒頭だけであっても
どの番組であれ全て見ています。
NHKの
ドキュメント72時間
たぶん10年以上
放送されていると思いますが
時々むちゃくちゃ驚かされます。
その理由はやはり
ドキュメンタリーだからですね。
私の知らない世界
想像だにしなかった世界
また知りたかった世界を
淡々と取材している為に
それを受けて私は
実にマジ色々考えさせられます。
お盆特集?で
歴代ベストテンを
視聴者が選び
その番組を再放送していました。
全て再度見ましたが
ひょっとしたら年末にも
再放送するかも知れませんので
もし機会があれば
下記のタイトルの回ご覧下さい。
●恐山 死者たちの場所
日本に
こんな場所があるなんて
微塵もマジ知りませんでしたね。
●北の大地の学生寮
北海道大学の学生寮
私も一年だけでも
こんな寮で
マジ生活してみたかったですね。
●長崎 お盆はド派手に花火屋で
1700年頃始まった
8月15日の
長崎市の精霊流し
絶対に一度は見に来て下さいね。
長崎くんちよりも
絶対に見る価値あると思います。
●日本ダービー大行列
競馬場に行かれた事が
ない人は
この現実に驚かれると思います。
はい、私もマジその一人でした。
●海が見える老人ホーム
最低でも3600万円超を
払える人しか入居出来ない
特別豪華老人ホーム
そこに入居している人の
老後物語ですが
実にマジ興味深く拝見しました。
●大病院の小さなコンビニ
これが2位でしたが
私ならベスト10に選びません。
●秋田 真冬の自販機の前で
これが1位でしたが
私にとっての1位は
自分でも意外なのですが
阿蘇ライダーたちの夏
10年に一度の撮影会
私にとって
憧れの
世界だったのかも知れませんね。
人の好みは
やはり人それぞれですが
人の好みに
ケチをつけては絶対ダメですね。
つい先日は
海に一番近い駅である上
黄色いハンカチで有名な
長崎県の島原市の
大三東駅を舞台に
72時間撮影されていましたが
見ていて
どうしても行きたくなりました。
創業したのは江戸時代で
日本最古の老舗鰻専門店
諫早市の「福田屋」と
島原市の大三東駅
この秋
9月23日に開通する
西九州新幹線に乗車し
上記2ヶ所訪れたいと思います。
遅くとも
9月末までには
コロナ収まって欲しいなぁぁぁ。
黄色いハンカチには
マジになんと書こうかなぁぁぁ。
アニメが好きな人
結構いるみたいですが
そういう人は
ただ単に
現実から
無意識のうちに
逃げているだけのこと
とまで書くと
やはり少し言いすぎでしょうか?
で、私は
アニメはほぼ見ませんが
ドキュメンタリーだけは
冒頭だけであっても
どの番組であれ全て見ています。
NHKの
ドキュメント72時間
たぶん10年以上
放送されていると思いますが
時々むちゃくちゃ驚かされます。
その理由はやはり
ドキュメンタリーだからですね。
私の知らない世界
想像だにしなかった世界
また知りたかった世界を
淡々と取材している為に
それを受けて私は
実にマジ色々考えさせられます。
お盆特集?で
歴代ベストテンを
視聴者が選び
その番組を再放送していました。
全て再度見ましたが
ひょっとしたら年末にも
再放送するかも知れませんので
もし機会があれば
下記のタイトルの回ご覧下さい。
●恐山 死者たちの場所
日本に
こんな場所があるなんて
微塵もマジ知りませんでしたね。
●北の大地の学生寮
北海道大学の学生寮
私も一年だけでも
こんな寮で
マジ生活してみたかったですね。
●長崎 お盆はド派手に花火屋で
1700年頃始まった
8月15日の
長崎市の精霊流し
絶対に一度は見に来て下さいね。
長崎くんちよりも
絶対に見る価値あると思います。
●日本ダービー大行列
競馬場に行かれた事が
ない人は
この現実に驚かれると思います。
はい、私もマジその一人でした。
●海が見える老人ホーム
最低でも3600万円超を
払える人しか入居出来ない
特別豪華老人ホーム
そこに入居している人の
老後物語ですが
実にマジ興味深く拝見しました。
●大病院の小さなコンビニ
これが2位でしたが
私ならベスト10に選びません。
●秋田 真冬の自販機の前で
これが1位でしたが
私にとっての1位は
自分でも意外なのですが
阿蘇ライダーたちの夏
10年に一度の撮影会
私にとって
憧れの
世界だったのかも知れませんね。
人の好みは
やはり人それぞれですが
人の好みに
ケチをつけては絶対ダメですね。
つい先日は
海に一番近い駅である上
黄色いハンカチで有名な
長崎県の島原市の
大三東駅を舞台に
72時間撮影されていましたが
見ていて
どうしても行きたくなりました。
創業したのは江戸時代で
日本最古の老舗鰻専門店
諫早市の「福田屋」と
島原市の大三東駅
この秋
9月23日に開通する
西九州新幹線に乗車し
上記2ヶ所訪れたいと思います。
遅くとも
9月末までには
コロナ収まって欲しいなぁぁぁ。
黄色いハンカチには
マジになんと書こうかなぁぁぁ。
Posted by まじみっちゃん at
21:00
2022年08月25日
優遇されると人は弱体化する
私はこれまでに
色々な人に
キチンと準備して
英語力を向上させ
アメリカへの
大人留学を
薦めてきましたが
コロナが云々という前に
アジア人は
アメリカは行けないですね。
1ヶ月以上
その国で暮らしてみると
語学力もですが
外国人対応に慣れ
今後生きていく上で
多くのプラス要素
間違いなく生み出しますね。
しかしながら
ヘイトクライムの嵐
屈強な黒人の暴力に
対抗出来るアジア人
ほとんどいないと思います。
ロシアの侵攻も暴力
アメリカ人の
アジア人への暴力も
規模は違えど同じ暴力です。
アメリカで黒人は
過去の奴隷制の歴史を楯に
進学や就職で
数々の特権を
手に入れたのに対し
アジア系の人々は
何の特権もないどころか
いまだに
ハンデ背負わされています。
しかし結果的に
甘やかされずに
必死で頑張ってきて
アジア系の人々は
逞しさを手に入れています。
これも
過保護が人を弱くする
その一例だと思いますが
例えば
世界一と言われている
ハーバード大学
試験の結果通りに
合格者を決定したら
アジア系の人が
マジ43%になるそうです。
しかし現実は
アジア系の人の合格者は
19%
2400点満点で
白人より140点
ヒスパニックより270点
黒人よりも450点
高い点数をとらないと
アジア系の人は
残念ながら合格出来ません。
それを承知で
受験して合格した
アジア系に人々は
卒業後
世界中から引く手数多です。
特権が黒人を弱くしている
私はそう思えてなりません。
色々な人に
キチンと準備して
英語力を向上させ
アメリカへの
大人留学を
薦めてきましたが
コロナが云々という前に
アジア人は
アメリカは行けないですね。
1ヶ月以上
その国で暮らしてみると
語学力もですが
外国人対応に慣れ
今後生きていく上で
多くのプラス要素
間違いなく生み出しますね。
しかしながら
ヘイトクライムの嵐
屈強な黒人の暴力に
対抗出来るアジア人
ほとんどいないと思います。
ロシアの侵攻も暴力
アメリカ人の
アジア人への暴力も
規模は違えど同じ暴力です。
アメリカで黒人は
過去の奴隷制の歴史を楯に
進学や就職で
数々の特権を
手に入れたのに対し
アジア系の人々は
何の特権もないどころか
いまだに
ハンデ背負わされています。
しかし結果的に
甘やかされずに
必死で頑張ってきて
アジア系の人々は
逞しさを手に入れています。
これも
過保護が人を弱くする
その一例だと思いますが
例えば
世界一と言われている
ハーバード大学
試験の結果通りに
合格者を決定したら
アジア系の人が
マジ43%になるそうです。
しかし現実は
アジア系の人の合格者は
19%
2400点満点で
白人より140点
ヒスパニックより270点
黒人よりも450点
高い点数をとらないと
アジア系の人は
残念ながら合格出来ません。
それを承知で
受験して合格した
アジア系に人々は
卒業後
世界中から引く手数多です。
特権が黒人を弱くしている
私はそう思えてなりません。
Posted by まじみっちゃん at
18:18