2024年02月22日
感謝と挨拶の重要性を再認識
長い間の
人間の知恵の集積が
挨拶の重要性だと思いますが
直に会い
コミュニケーションとる事で
争いが少なくなるのも事実ですよね。
もちろん
逆目の場合もありますが
首脳同士
挨拶し会話をすることで
戦争自体はきっと減少するはずです。
人間と他の動物との違いは
感謝する心と挨拶が出来ることです。
ですから
この2つを大切にしないと
他の動物と同様
辛すぎる弱肉強食の世界になります。
なのに
同じマンションの
住人なのに
挨拶を蔑ろにして
知らんぷりしてる人が結構いますね。
何で?
邪魔くさいから?、照れくさいから?
●皆が挨拶し合う事を諦めない
●一言かけることを日常とする
これが私の日課であり信条ですが
時々頑な人に出会い
残念ながら心が折れそうになります。
それでも
また私がどんなに
取るに足らない人間で
あったとしても
諦めない限り何かは出来るはずです。
コミュニケーションがとれたら
幸せな気持ちになれるはず
それが
世界を変える一歩だと信じています。
惜しまずに口を開き
何であれ
良いなぁと思ったら
その気持ちを伝える
皆がそれを始めたら
きっと
世界は良い方向に動き出しますよね。
私はその一歩になりたい
そう笑顔の一歩!になりたいのです。
人間の知恵の集積が
挨拶の重要性だと思いますが
直に会い
コミュニケーションとる事で
争いが少なくなるのも事実ですよね。
もちろん
逆目の場合もありますが
首脳同士
挨拶し会話をすることで
戦争自体はきっと減少するはずです。
人間と他の動物との違いは
感謝する心と挨拶が出来ることです。
ですから
この2つを大切にしないと
他の動物と同様
辛すぎる弱肉強食の世界になります。
なのに
同じマンションの
住人なのに
挨拶を蔑ろにして
知らんぷりしてる人が結構いますね。
何で?
邪魔くさいから?、照れくさいから?
●皆が挨拶し合う事を諦めない
●一言かけることを日常とする
これが私の日課であり信条ですが
時々頑な人に出会い
残念ながら心が折れそうになります。
それでも
また私がどんなに
取るに足らない人間で
あったとしても
諦めない限り何かは出来るはずです。
コミュニケーションがとれたら
幸せな気持ちになれるはず
それが
世界を変える一歩だと信じています。
惜しまずに口を開き
何であれ
良いなぁと思ったら
その気持ちを伝える
皆がそれを始めたら
きっと
世界は良い方向に動き出しますよね。
私はその一歩になりたい
そう笑顔の一歩!になりたいのです。
Posted by まじみっちゃん at
17:55