2025年02月11日
人生最大の激痛にのけぞった
地球温暖化と乱獲により
魚がとれなくなっていますので
その不足は
輸入と海上養殖は当然ですが
現在は陸上養殖で補っています。
北海道サケ不漁
イワシとブリは豊漁ですが
イカ、マスは
温暖化により
記録的な不漁になっていますね。
一昨年初めて
養殖した魚介類の数量が
自然魚を上回りましたが
今後ますますこの傾向に
拍車がかかってくると思います。
陸上養殖の総合技術は
日本が
最先端だそうですが
微妙な塩分3、5%の
調整技術により
魚類の味も世界一みたいですね。
そんな魚と野菜が
病院食では
多く使われていますが
一時期
不足が叫ばれていた米
そのご飯の量が180グラム
オカズの量から考えたら
多過ぎると思い
150に減らしてもらいました。
現在放送中の
視聴率最低の朝ドラで
ご存知の方も多いかも
知れませんが
職業・管理栄養士さんに
私の日頃の食事内容伝え
病院食について色々話しました。
私が一番伝えたかったことは
食器が全てプラスティック
これでは心が寂し過ぎる事
しかし初回は
コレには全く触れませんでした。
またなんやかや
入院生活について
時々お伝えしていきたいですが
昨日の午後
再オペ
人生初のオペ激痛の中
何とか終わりましたが
これでダメなら
今度は胸を開くオペになります。
そうなると
しばらくは
ブログ書ける状況に
ならないのだろうと思いますね。
想像以上に
ぼんくらら私の肺
次から次に
肺に病が襲いかかってきますね。
もう本当に堪忍して欲しいです。
魚がとれなくなっていますので
その不足は
輸入と海上養殖は当然ですが
現在は陸上養殖で補っています。
北海道サケ不漁
イワシとブリは豊漁ですが
イカ、マスは
温暖化により
記録的な不漁になっていますね。
一昨年初めて
養殖した魚介類の数量が
自然魚を上回りましたが
今後ますますこの傾向に
拍車がかかってくると思います。
陸上養殖の総合技術は
日本が
最先端だそうですが
微妙な塩分3、5%の
調整技術により
魚類の味も世界一みたいですね。
そんな魚と野菜が
病院食では
多く使われていますが
一時期
不足が叫ばれていた米
そのご飯の量が180グラム
オカズの量から考えたら
多過ぎると思い
150に減らしてもらいました。
現在放送中の
視聴率最低の朝ドラで
ご存知の方も多いかも
知れませんが
職業・管理栄養士さんに
私の日頃の食事内容伝え
病院食について色々話しました。
私が一番伝えたかったことは
食器が全てプラスティック
これでは心が寂し過ぎる事
しかし初回は
コレには全く触れませんでした。
またなんやかや
入院生活について
時々お伝えしていきたいですが
昨日の午後
再オペ
人生初のオペ激痛の中
何とか終わりましたが
これでダメなら
今度は胸を開くオペになります。
そうなると
しばらくは
ブログ書ける状況に
ならないのだろうと思いますね。
想像以上に
ぼんくらら私の肺
次から次に
肺に病が襲いかかってきますね。
もう本当に堪忍して欲しいです。
Posted by まじみっちゃん at
18:55