2022年06月24日
絶対に訪れてはダメな店です
りんくうアウトレット内に
美味しい店はなし
そんなイメージしか
ありませんでしたので
隣接している
りんくうシークルで
ランチしましたが
今回は
選択ミスでマジ大失敗しました。
以前も訪れた
定食の大戸屋さんで
食べようとしたのですが
かなりの人が並んでいて
待ち時間が長そうだったのです。
そのため仕方なく
斜め前にある店に
入店して食事したのですが
オーダーしたのはすき焼き
私の感想は
●牛肉の量が少なく固い
●タレがやたらマジ辛い
●野菜他の食材も少ない
●ご飯がパサつき不味い
生卵をつけても辛いだなんて
エバラのすき焼のタレの方が
どう考えても絶対に美味いです。
私の大好きな
吉野家さんのすき鍋膳の
軽~く2倍以上のお金を払い
これですから
食べてて不快感で一杯でしたね。
翌日
イオンモール泉南店で
とんかつ食べましたが
こちらはマジ美味しかったです。
イオン和歌山の
フードコートで
新たにオープンした店で
ビビンバを食べましたが
めちゃくちゃ
お腹が空いていたからか
安いし美味いし文句なしでした。
美味しい店はなし
そんなイメージしか
ありませんでしたので
隣接している
りんくうシークルで
ランチしましたが
今回は
選択ミスでマジ大失敗しました。
以前も訪れた
定食の大戸屋さんで
食べようとしたのですが
かなりの人が並んでいて
待ち時間が長そうだったのです。
そのため仕方なく
斜め前にある店に
入店して食事したのですが
オーダーしたのはすき焼き
私の感想は
●牛肉の量が少なく固い
●タレがやたらマジ辛い
●野菜他の食材も少ない
●ご飯がパサつき不味い
生卵をつけても辛いだなんて
エバラのすき焼のタレの方が
どう考えても絶対に美味いです。
私の大好きな
吉野家さんのすき鍋膳の
軽~く2倍以上のお金を払い
これですから
食べてて不快感で一杯でしたね。
翌日
イオンモール泉南店で
とんかつ食べましたが
こちらはマジ美味しかったです。
イオン和歌山の
フードコートで
新たにオープンした店で
ビビンバを食べましたが
めちゃくちゃ
お腹が空いていたからか
安いし美味いし文句なしでした。
Posted by まじみっちゃん at
21:50
2022年06月24日
日根野イオンも終わっている
以前は
年に数回訪れていた
日根野イオンに
久し振りに行ってきましたが
りんくうアウトレット同様に
いよいよかも?という感じでした。
こちらは
りんくうアウトレットとは違い
訪日外国人が戻ってきても
増客見込めませんので深刻ですね。
フードコートの
メインだったリンガーハットも
撤退していましたが
私にとって
一番のガッカリだったのは
大好きなパン
クインシーが
販売されていたパン屋さんが
マジマジ撤退していたことでした。
割安感があり
新鮮なフルーツが
魅力あった店舗も
割高感しかない店に変わり
もう日根野イオンには
なにも用事はないと思いましたね。
リンガーハットが
撤退した商業施設は
その後必ず終わると
言われていますが
日根野イオンも
終りが近付いているのでしょうか?
年に数回訪れていた
日根野イオンに
久し振りに行ってきましたが
りんくうアウトレット同様に
いよいよかも?という感じでした。
こちらは
りんくうアウトレットとは違い
訪日外国人が戻ってきても
増客見込めませんので深刻ですね。
フードコートの
メインだったリンガーハットも
撤退していましたが
私にとって
一番のガッカリだったのは
大好きなパン
クインシーが
販売されていたパン屋さんが
マジマジ撤退していたことでした。
割安感があり
新鮮なフルーツが
魅力あった店舗も
割高感しかない店に変わり
もう日根野イオンには
なにも用事はないと思いましたね。
リンガーハットが
撤退した商業施設は
その後必ず終わると
言われていますが
日根野イオンも
終りが近付いているのでしょうか?
Posted by まじみっちゃん at
19:03