2022年08月09日
備蓄しているカップ麺と袋麺
防災の必需品として
飽きないように
色々なメーカーのカップ麺を
日に2食計算で
一週間分ほど備蓄をしています。
しかし当然な事ながら
半年も経過すると
賞味期限が
切れてしまいますので
毎度のことながら
年に数回は
集中してカップ麺食べています。
その際
10日のうち半分くらいは
今日も明日も
コロッケならば
まだましですが
残念ながら
カップ麺、カップ麺の日々です。
やっと食べ終わり
しばらくしたら
比較的美味しかった
カップ麺と
新たな未体験のカップ麺
購入してきて備蓄していますが
正直なところ
最近はこの繰り返しが
マジ少し苦痛になってきました。
じゃあ食べなきゃよい
って声が聞こえてきそうですが
まだ食べれるモノを
ゴミにする事は絶対出来ません。
それで袋麺のラーメン
賞味期限が切れて
8ヶ月経過したモノを
食べてみましたが
油が回っているのか
やはり味覚はかなり落ちますね。
食べ物はなくても
無くてはならないモノ
それは薬ですが
毎食後に
服用している薬
一度服用し忘れても
翌日大丈夫かなぁと
不安になりますので
大地震の際
一番の必需品はマジ薬ですよね。
命をまもるために
薬は常に身近に携帯して下さい。
公衆電話用の
テレホンカードか
小銭も必ず携帯をお願いします。
飽きないように
色々なメーカーのカップ麺を
日に2食計算で
一週間分ほど備蓄をしています。
しかし当然な事ながら
半年も経過すると
賞味期限が
切れてしまいますので
毎度のことながら
年に数回は
集中してカップ麺食べています。
その際
10日のうち半分くらいは
今日も明日も
コロッケならば
まだましですが
残念ながら
カップ麺、カップ麺の日々です。
やっと食べ終わり
しばらくしたら
比較的美味しかった
カップ麺と
新たな未体験のカップ麺
購入してきて備蓄していますが
正直なところ
最近はこの繰り返しが
マジ少し苦痛になってきました。
じゃあ食べなきゃよい
って声が聞こえてきそうですが
まだ食べれるモノを
ゴミにする事は絶対出来ません。
それで袋麺のラーメン
賞味期限が切れて
8ヶ月経過したモノを
食べてみましたが
油が回っているのか
やはり味覚はかなり落ちますね。
食べ物はなくても
無くてはならないモノ
それは薬ですが
毎食後に
服用している薬
一度服用し忘れても
翌日大丈夫かなぁと
不安になりますので
大地震の際
一番の必需品はマジ薬ですよね。
命をまもるために
薬は常に身近に携帯して下さい。
公衆電話用の
テレホンカードか
小銭も必ず携帯をお願いします。
Posted by まじみっちゃん at
17:20
2022年08月08日
長生きしたいのなら防災学べ
地下街で
火災に巻き込まれて
煙を吸ってしまった
これこそ
最悪のケースですが
ハンカチと
ビニール袋を
持ち歩いていたら
マジ助かる可能性ありますよね。
ですから
この2つも常に携帯したいです。
大地震に遭遇したときに
地下鉄に乗車中だったら
市バスに乗車中だったら
エレベーターに乗っていたら
エスカレーターに
乗っていたらマジどうしますか?
スーパーで買い物中だったら
街中を歩いていたら
橋の上を車で走行していたら
橋や歩道橋の上を
マジ歩いていたらどうしますか?
色々なケースが
考えられますが
全ての答えが
専門家が監修した
防災の本に書いてあるはずです。
食べ物は
1ヶ月食べなくても
普通は死にませんが
水は5日間飲まないと死にます。
季節的には
真冬も確かにマジ辛いですよね。
しかし
毛布を巻いて凌げば
まだ大丈夫ですが
真夏の酷暑には
体力ない人は
どうしても熱中症になりますね。
ですから
南海トラフ大地震
真夏に
襲ってこない事を祈っています。
再度書きます
予備の電池は充分に有りますか?
薬は
早め早めに貰いに行ってますか?
火災に巻き込まれて
煙を吸ってしまった
これこそ
最悪のケースですが
ハンカチと
ビニール袋を
持ち歩いていたら
マジ助かる可能性ありますよね。
ですから
この2つも常に携帯したいです。
大地震に遭遇したときに
地下鉄に乗車中だったら
市バスに乗車中だったら
エレベーターに乗っていたら
エスカレーターに
乗っていたらマジどうしますか?
スーパーで買い物中だったら
街中を歩いていたら
橋の上を車で走行していたら
橋や歩道橋の上を
マジ歩いていたらどうしますか?
色々なケースが
考えられますが
全ての答えが
専門家が監修した
防災の本に書いてあるはずです。
食べ物は
1ヶ月食べなくても
普通は死にませんが
水は5日間飲まないと死にます。
季節的には
真冬も確かにマジ辛いですよね。
しかし
毛布を巻いて凌げば
まだ大丈夫ですが
真夏の酷暑には
体力ない人は
どうしても熱中症になりますね。
ですから
南海トラフ大地震
真夏に
襲ってこない事を祈っています。
再度書きます
予備の電池は充分に有りますか?
薬は
早め早めに貰いに行ってますか?
Posted by まじみっちゃん at
16:03
2022年08月07日
60メートル間隔に必ず階段
地下街にいる時に
地震に遭遇したら
あなたはいの一番に何をしますか?
地下街の飲食店では
常にガスや火気を使用しています。
当然のことながら
火災や
爆発が起きる可能性が高いですね。
ですから一時も早く
地下街を脱出しなくてはダメです。
そこで
絶対に知っておいて欲しい事
それは
外部に通じる階段が
地下街では
60メートル間隔で
必ず設置されているという事です。
階段探して右や左に
うろうろするのではなく
右でも左でも
人が少なさそうな方向に
真っ直ぐ歩いたら階段があります。
パニックになって
階段で
事故がたびたびマジ起きています。
けっして慌てずに避難して下さい。
地震に遭遇したら
あなたはいの一番に何をしますか?
地下街の飲食店では
常にガスや火気を使用しています。
当然のことながら
火災や
爆発が起きる可能性が高いですね。
ですから一時も早く
地下街を脱出しなくてはダメです。
そこで
絶対に知っておいて欲しい事
それは
外部に通じる階段が
地下街では
60メートル間隔で
必ず設置されているという事です。
階段探して右や左に
うろうろするのではなく
右でも左でも
人が少なさそうな方向に
真っ直ぐ歩いたら階段があります。
パニックになって
階段で
事故がたびたびマジ起きています。
けっして慌てずに避難して下さい。
Posted by まじみっちゃん at
17:30
2022年08月06日
ライフライン復旧までの期間
災害情報は
どこからゲットするのか
それはもちろん「ラジオ」です。
ですから
予備の電池もマジ必需品ですね。
阪神淡路大震災
応急復旧するまで
電気、約1週間
電話、約2週間
水道、約3週間
そしてガスが
約1ヶ月ですから
携帯ガスコンロも必需品ですね。
東日本大震災の時は
復旧までに
もっとマジ時間かかっています。
南海トラフ大地震は
もっと広範囲ですので
マジ覚悟しなくてはダメですね。
高齢者は
絶対に薬だけは常備して下さい。
デリケートな薬を
確実に保存するために
出来たら
クーラーボックスと
保冷剤も必ず常備して下さいね。
簡易クーラーボックスは
ダイソーで安価に購入出来ます。
どこからゲットするのか
それはもちろん「ラジオ」です。
ですから
予備の電池もマジ必需品ですね。
阪神淡路大震災
応急復旧するまで
電気、約1週間
電話、約2週間
水道、約3週間
そしてガスが
約1ヶ月ですから
携帯ガスコンロも必需品ですね。
東日本大震災の時は
復旧までに
もっとマジ時間かかっています。
南海トラフ大地震は
もっと広範囲ですので
マジ覚悟しなくてはダメですね。
高齢者は
絶対に薬だけは常備して下さい。
デリケートな薬を
確実に保存するために
出来たら
クーラーボックスと
保冷剤も必ず常備して下さいね。
簡易クーラーボックスは
ダイソーで安価に購入出来ます。
Posted by まじみっちゃん at
16:20
2022年08月05日
頭上にガラス片が降ってくる
地震によるケガの
大半はガラスによるものです。
死亡の大半は
家具の倒壊による圧死ですね。
そして
動けない状態のままの
火事による怖すぎる焼死です。
自宅から避難して
街頭に出たら
頭をめがけて
ものすごい勢いで
鋭利なガラスが降ってきます。
これらのことが
想定出来ていない人が
家具の上に
重たいモノを平気で乗せ
家具がある部屋で就寝し
ヘルメットもしないで
平気で街頭に避難するのです。
そんな人に限って
伝言ダイヤルが
「171」であり
その使い方も
知らないと思いますが
それで
大切な家族の命を護れますか?
和歌山県民は
一人残らず近い将来
必ず大地震に襲われるのです。
それを
マジ忘れないで備えて下さい。
何とかなると
平気で嘯く方
大地震発生当初は
誰もマジ助けてくれませんよ。
自分の命は
自分で護るしかありませんよ。
大半はガラスによるものです。
死亡の大半は
家具の倒壊による圧死ですね。
そして
動けない状態のままの
火事による怖すぎる焼死です。
自宅から避難して
街頭に出たら
頭をめがけて
ものすごい勢いで
鋭利なガラスが降ってきます。
これらのことが
想定出来ていない人が
家具の上に
重たいモノを平気で乗せ
家具がある部屋で就寝し
ヘルメットもしないで
平気で街頭に避難するのです。
そんな人に限って
伝言ダイヤルが
「171」であり
その使い方も
知らないと思いますが
それで
大切な家族の命を護れますか?
和歌山県民は
一人残らず近い将来
必ず大地震に襲われるのです。
それを
マジ忘れないで備えて下さい。
何とかなると
平気で嘯く方
大地震発生当初は
誰もマジ助けてくれませんよ。
自分の命は
自分で護るしかありませんよ。
Posted by まじみっちゃん at
16:30
2022年08月04日
防災知識を本気で身につけて
自宅に居るときに
地震に遭遇したら
先ず何をすべきか
それは前回書きましたが
それと同様に
車の運転中ならば
高速道路走行中なら
電車に乗車中ならと
あらゆるケースを想定し
どう対応するのかを
しっかり把握しなくてはダメです。
大地震が発生した時は
消防車はやって来ない
携帯電話は繋がらない
自衛隊やレスキュー隊が
直ぐに駆けつけてくる事もない
それが当たり前ですので
先ずは
自分で何とかするしかないのです。
その時に
防災知識もですが
備えもなければ万事休すですよね。
先ずは車の中か
持ち出ししやすい場所に
最低限の防災用品備えるべきです。
何を備えるのか
またあらゆるケースで
どの様に対応するのか
それを把握するために
和歌山県民ならば
先ずは
防災の本を二冊程度読んで下さい。
自分自身もですが
大切な人の
命をまもる為にも
防災知識をマジ身に付けて下さい。
地震に遭遇したら
先ず何をすべきか
それは前回書きましたが
それと同様に
車の運転中ならば
高速道路走行中なら
電車に乗車中ならと
あらゆるケースを想定し
どう対応するのかを
しっかり把握しなくてはダメです。
大地震が発生した時は
消防車はやって来ない
携帯電話は繋がらない
自衛隊やレスキュー隊が
直ぐに駆けつけてくる事もない
それが当たり前ですので
先ずは
自分で何とかするしかないのです。
その時に
防災知識もですが
備えもなければ万事休すですよね。
先ずは車の中か
持ち出ししやすい場所に
最低限の防災用品備えるべきです。
何を備えるのか
またあらゆるケースで
どの様に対応するのか
それを把握するために
和歌山県民ならば
先ずは
防災の本を二冊程度読んで下さい。
自分自身もですが
大切な人の
命をまもる為にも
防災知識をマジ身に付けて下さい。
Posted by まじみっちゃん at
17:30
2022年08月03日
緊急地震警報がマジ鳴ったら
大地震が起きた時に
ベッドに就寝していたら
そのベッドは
間違いなく吹き飛ばされます。
ですから
緊急速報が鳴ったら
ベッドから直ぐ降りて下さい。
さらに特に冬場は
直ぐに上着を着て
マジに暖かい格好して下さい。
外に逃げ出せる
服装でない場合
先ずは
それを最優先でお願いします。
そして
玄関他のドアを開けて下さい。
テーブルの下にもぐる
ってよく教えられましたが
家屋が傾くと
ドアが開かなくなりますから
先ずは避難路の確保ですよね。
ベッドに就寝していたら
そのベッドは
間違いなく吹き飛ばされます。
ですから
緊急速報が鳴ったら
ベッドから直ぐ降りて下さい。
さらに特に冬場は
直ぐに上着を着て
マジに暖かい格好して下さい。
外に逃げ出せる
服装でない場合
先ずは
それを最優先でお願いします。
そして
玄関他のドアを開けて下さい。
テーブルの下にもぐる
ってよく教えられましたが
家屋が傾くと
ドアが開かなくなりますから
先ずは避難路の確保ですよね。
Posted by まじみっちゃん at
21:35
2022年08月02日
地震必ず起きるので準備して
西暦684年以来
南海トラフ地震は
過去に10回
起きていることが
詳しい調査の結果
専門家により確認されています。
ですから
何時かは分かりませんが
11回目はマジに必ず起きます。
過去最大は
マグニチュード9、1
震度7ですが
間違いないのは
首都直下地震と
南海トラフ地震は
阪神淡路大震災や
東日本大震災とは
根本的に
規模が全く違うということです。
下手したら
日本丸の半分以上が
マジ沈んでしまうのですからね。
襲われるのがわかっていて
それに備えずに
日々過ごしているなんて
能天気にもほどがありますよね。
8月は
防災の事をとことん
書こうかと思っていますので
これを機に
防災意識マジ高めて欲しいです。
私が知る限りでは
超能天気な人が多いですからね。
南海トラフ地震は
過去に10回
起きていることが
詳しい調査の結果
専門家により確認されています。
ですから
何時かは分かりませんが
11回目はマジに必ず起きます。
過去最大は
マグニチュード9、1
震度7ですが
間違いないのは
首都直下地震と
南海トラフ地震は
阪神淡路大震災や
東日本大震災とは
根本的に
規模が全く違うということです。
下手したら
日本丸の半分以上が
マジ沈んでしまうのですからね。
襲われるのがわかっていて
それに備えずに
日々過ごしているなんて
能天気にもほどがありますよね。
8月は
防災の事をとことん
書こうかと思っていますので
これを機に
防災意識マジ高めて欲しいです。
私が知る限りでは
超能天気な人が多いですからね。
Posted by まじみっちゃん at
21:20
2022年08月01日
大地震に襲われたらどうする
東海・東南海・南海地震が
同時に発生したらどうなるのか
想像しただけでも
身震いしそうになりますが
近い将来
そうなる可能性かなり高いですよね。
1605年、東海・南海地震
102年後の1707年
東海・東南海・南海地震
その49日後に富士山噴火
そして
147年後の1854年
東海地震が発生し
32時間後に
M8、4の南海地震が発生しました。
この地域の地震は
同時または
連続して地震が発生していますよね。
1854年の東海・南海地震から
168年経過していますので
M8、6の地震が
明日発生してもおかしくないですよね。
日本の陸地面積は、0、27%
しかし
世界中で起きている大地震の
約20%が日本で発生しているのです。
知っていると得をする
知らないと損をする事
たくさんありますが
大地震に関しては
知らないと
下手したら命とりになるのに
真剣に学ばない
真剣に備えない人が本当に沢山います。
ひとつしかない命大切にしたいですね。
同時に発生したらどうなるのか
想像しただけでも
身震いしそうになりますが
近い将来
そうなる可能性かなり高いですよね。
1605年、東海・南海地震
102年後の1707年
東海・東南海・南海地震
その49日後に富士山噴火
そして
147年後の1854年
東海地震が発生し
32時間後に
M8、4の南海地震が発生しました。
この地域の地震は
同時または
連続して地震が発生していますよね。
1854年の東海・南海地震から
168年経過していますので
M8、6の地震が
明日発生してもおかしくないですよね。
日本の陸地面積は、0、27%
しかし
世界中で起きている大地震の
約20%が日本で発生しているのです。
知っていると得をする
知らないと損をする事
たくさんありますが
大地震に関しては
知らないと
下手したら命とりになるのに
真剣に学ばない
真剣に備えない人が本当に沢山います。
ひとつしかない命大切にしたいですね。
Posted by まじみっちゃん at
21:15
2022年08月01日
争いが起きるのは言葉が原因
納得が出来ない
不満があれば
言わずにはいられない
そうする事で
後悔するのが
人間なのですが
それで何か得るモノありますか?
逆に
失うモノは間違いなくあります。
あの時言わなくて良かった
そんな経験された事
きっとあられるかと思いますね。
それなのにそれを忘れて
感情的になり
言わなくてよい言葉を
相手にぶつける
そのようにして
同じ過ちをおかすのが人間です。
しかも下手したらダメ押しまで。
人と人が絶縁するのも
相手を攻撃する言葉が原因です。
残念ながら
だから争いって起きるのですね。
常に思慮深く
ありたいと思いますが
怒りは明日言え!これですよね。
いや言わなくて
マジ忘れたらもっと良いですね。
人の言葉やメールに
いちいち敏感に反応したら
精神的に参ってしまいますよね。
鈍感力を身に付ける
これが人間の永遠のテーマです。
不満があれば
言わずにはいられない
そうする事で
後悔するのが
人間なのですが
それで何か得るモノありますか?
逆に
失うモノは間違いなくあります。
あの時言わなくて良かった
そんな経験された事
きっとあられるかと思いますね。
それなのにそれを忘れて
感情的になり
言わなくてよい言葉を
相手にぶつける
そのようにして
同じ過ちをおかすのが人間です。
しかも下手したらダメ押しまで。
人と人が絶縁するのも
相手を攻撃する言葉が原因です。
残念ながら
だから争いって起きるのですね。
常に思慮深く
ありたいと思いますが
怒りは明日言え!これですよね。
いや言わなくて
マジ忘れたらもっと良いですね。
人の言葉やメールに
いちいち敏感に反応したら
精神的に参ってしまいますよね。
鈍感力を身に付ける
これが人間の永遠のテーマです。
Posted by まじみっちゃん at
17:30