2024年01月03日
地方の百貨店は間もなく全滅
佐賀県の唯一の百貨店
佐賀玉屋
社長は田中丸雅夫ですが
奥さんが
長崎市の
新大工町ファンスクエア
その商業施設の社長です。
佐賀玉屋は
遂にギブアップ
東京資本に
買収されましたので
田中丸雅夫社長
至極当然解任されました。
奥さんが運営している
ファンスクエアもピンチ
なぜなら
肝心なタワーマンション
全く売れないからですね。
ファンスクエアの
テナントに入っている
飲食店全て魅力なさすぎ
田中丸夫妻大ピンチです。
もう一つの
佐世保市の玉屋百貨店
老朽化で取壊し間近です。
一時期は
隆盛を誇っていた
田中丸夫妻
時代の流れに
ついていけてませんよね。
こんなこと書いても
分かる人にしか
分かりませんが
とにかく地方の百貨店
何処も彼処も大変ですね。
和歌山市も
フォルテは
初めから死に体
島会長のためのみ存続
ですから・・・
近鉄百貨店撤退したら
和歌山駅前の灯は
消えますので
皆さん
少々高くても
もっと買い物して下さい。
もっと深刻なのは
和歌山駅東口から
関西空港行き
リムジンバス
信じられない位の赤字
皆さんがもっと
乗車しなければ
きっと廃止になりますよ。
そんなことになったら
前代未聞の大恥ですよね。
既に公表されたように
和歌山バス
3つの路線が
来年9月に廃止されます。
川永団地にお住まいの方
足がなくなりますが
そもそも和歌山バス
黒字路線は5つだけ
ですから今後ますます
廃線が増えるでしょうね。
抜本的に
何とかしないと
人口流出増える一方です。
抜本的とは
リーダー変えることも
意味しますが
議員も何とかしないと
このままじゃダメですね。
能登半島地震
あのエリアの
30年以内の地震確率
南海トラフ巨大地震と
一緒でしたが
それにも関わらず
全国平均87%に対し
耐震化率は51%
その結果
石川県珠洲市は
9割の建物倒壊しました。
その建物の下敷きになり
多数亡くなっていますね。
和歌山市の耐震化率
92、1%ですが
和歌山県の耐震化率
皆さんご存知でしょうか?
避難所では
全くモノが足りず
多数が悲鳴あげています。
備蓄状況は
どうだったのか
その甘さにより
支援物資を
空路で運んでいた
海保の航空機事故まで
起きましたが
では和歌山県の
備蓄状況
マジどうなのでしょうか?
地方議員は
そんな事を気にするより
権力争いに
マジ終始していますよね。
和歌山県民にとって
能登半島地震は
まさに明日は我が身
先ずは県民が
政治家の愚かさ知るべき
私は強くそう思いますが
皆さまは
マジにどう思われますか?
佐賀玉屋
社長は田中丸雅夫ですが
奥さんが
長崎市の
新大工町ファンスクエア
その商業施設の社長です。
佐賀玉屋は
遂にギブアップ
東京資本に
買収されましたので
田中丸雅夫社長
至極当然解任されました。
奥さんが運営している
ファンスクエアもピンチ
なぜなら
肝心なタワーマンション
全く売れないからですね。
ファンスクエアの
テナントに入っている
飲食店全て魅力なさすぎ
田中丸夫妻大ピンチです。
もう一つの
佐世保市の玉屋百貨店
老朽化で取壊し間近です。
一時期は
隆盛を誇っていた
田中丸夫妻
時代の流れに
ついていけてませんよね。
こんなこと書いても
分かる人にしか
分かりませんが
とにかく地方の百貨店
何処も彼処も大変ですね。
和歌山市も
フォルテは
初めから死に体
島会長のためのみ存続
ですから・・・
近鉄百貨店撤退したら
和歌山駅前の灯は
消えますので
皆さん
少々高くても
もっと買い物して下さい。
もっと深刻なのは
和歌山駅東口から
関西空港行き
リムジンバス
信じられない位の赤字
皆さんがもっと
乗車しなければ
きっと廃止になりますよ。
そんなことになったら
前代未聞の大恥ですよね。
既に公表されたように
和歌山バス
3つの路線が
来年9月に廃止されます。
川永団地にお住まいの方
足がなくなりますが
そもそも和歌山バス
黒字路線は5つだけ
ですから今後ますます
廃線が増えるでしょうね。
抜本的に
何とかしないと
人口流出増える一方です。
抜本的とは
リーダー変えることも
意味しますが
議員も何とかしないと
このままじゃダメですね。
能登半島地震
あのエリアの
30年以内の地震確率
南海トラフ巨大地震と
一緒でしたが
それにも関わらず
全国平均87%に対し
耐震化率は51%
その結果
石川県珠洲市は
9割の建物倒壊しました。
その建物の下敷きになり
多数亡くなっていますね。
和歌山市の耐震化率
92、1%ですが
和歌山県の耐震化率
皆さんご存知でしょうか?
避難所では
全くモノが足りず
多数が悲鳴あげています。
備蓄状況は
どうだったのか
その甘さにより
支援物資を
空路で運んでいた
海保の航空機事故まで
起きましたが
では和歌山県の
備蓄状況
マジどうなのでしょうか?
地方議員は
そんな事を気にするより
権力争いに
マジ終始していますよね。
和歌山県民にとって
能登半島地震は
まさに明日は我が身
先ずは県民が
政治家の愚かさ知るべき
私は強くそう思いますが
皆さまは
マジにどう思われますか?
Posted by まじみっちゃん at
19:30