2022年09月25日
やはり最初が肝心なのですね
自閉症は極めて
遺伝性が高い疾患ですが
日本では
病というより
子育ての仕方に
問題があったみたいに
言われることが多いようですね。
中国ではそれが
日本よりも
もっと極端な為
子供が自閉症である事を
ほとんどの親が
隠しているようですので
自閉症に関する
正確なデータが
存在しないのかも知れませんね。
一般知能(IQ)の遺伝率77%
自閉症になった要因は
親の存在以上に
私は教師ではないかと思います。
子供の知能の不足を補うには
教師の情熱と
子供にヤル気を起こさせる
そのテクニックが
必要だと思いますが
普通の教師は
そんなモノ
マジ持ち合わせていないですね。
それ以上に
忙しすぎて
そんなこと
考える余裕なんてないですよね。
初めての英語の授業
その英語の教師がヘボだと
その後ずっと
英語が苦手になり
ひいては
英語が嫌いになってしまいます。
食べず嫌いと一緒で
最初に躓くと
マジ後々までそれが響きますね。
結局どんな教師にあたるのか
それは運不運の問題ですから
良い教師に
巡りあえる可能性が高い
中高一貫を選びたがるのだと
思いますが
やはり何であれ
「最初が肝心」なのは
どうやら間違いなさそうですね。
遺伝性が高い疾患ですが
日本では
病というより
子育ての仕方に
問題があったみたいに
言われることが多いようですね。
中国ではそれが
日本よりも
もっと極端な為
子供が自閉症である事を
ほとんどの親が
隠しているようですので
自閉症に関する
正確なデータが
存在しないのかも知れませんね。
一般知能(IQ)の遺伝率77%
自閉症になった要因は
親の存在以上に
私は教師ではないかと思います。
子供の知能の不足を補うには
教師の情熱と
子供にヤル気を起こさせる
そのテクニックが
必要だと思いますが
普通の教師は
そんなモノ
マジ持ち合わせていないですね。
それ以上に
忙しすぎて
そんなこと
考える余裕なんてないですよね。
初めての英語の授業
その英語の教師がヘボだと
その後ずっと
英語が苦手になり
ひいては
英語が嫌いになってしまいます。
食べず嫌いと一緒で
最初に躓くと
マジ後々までそれが響きますね。
結局どんな教師にあたるのか
それは運不運の問題ですから
良い教師に
巡りあえる可能性が高い
中高一貫を選びたがるのだと
思いますが
やはり何であれ
「最初が肝心」なのは
どうやら間違いなさそうですね。
Posted by まじみっちゃん at
20:45