2015年02月15日
万引きの罰金割と高いですよ
千数百円の本を万引き
初犯だったみたいですが
罰金10万円
もし常習者だったら
20万~50万円みたいですね。
常習者の場合、実刑もあるようです。
千数百円の本で、罰金10万円、えらい損ですね。
その罰金
期限までに払わないと、拘束されるそうです。
初犯でも、反省がなく
態度が超悪いと、罰金20万円もありえるそうです。
超態度悪いと
未成年でも少年鑑別所に入れられ
最低でも1ヶ月間、2畳1間の部屋に拘束されるそうです。
万引きが見つかり
捕まりそうになった時、抵抗し
もし少しでも傷を負わせたら
罪状は窃盗ではなく、強盗になりますので、偉いことになりますよ。
初犯だったみたいですが
罰金10万円
もし常習者だったら
20万~50万円みたいですね。
常習者の場合、実刑もあるようです。
千数百円の本で、罰金10万円、えらい損ですね。
その罰金
期限までに払わないと、拘束されるそうです。
初犯でも、反省がなく
態度が超悪いと、罰金20万円もありえるそうです。
超態度悪いと
未成年でも少年鑑別所に入れられ
最低でも1ヶ月間、2畳1間の部屋に拘束されるそうです。
万引きが見つかり
捕まりそうになった時、抵抗し
もし少しでも傷を負わせたら
罪状は窃盗ではなく、強盗になりますので、偉いことになりますよ。
Posted by まじみっちゃん at
22:00
2015年02月15日
明らかに卑劣な売名行為です
憲法22条は
何人も外国に移住し
又は国籍を離脱する自由を侵されない
このように規定していますので
フリーカメラマンに
旅券返納命令を出した件
今後も物議をかもすことになると思います。
昨年11月、都内に住むフランス人男性と
日本人女性の夫婦が、トルコ経由で、シリアに入国
その時も、警察当局は外務省に対し
旅券返納命令を出せないかと打診しましたが
憲法の精神を重んじ、結局命令には、至りませんでした。
その結果、そのお二人は、完全に音信普通になり
今では、生死も含め全くわからない状態になってしまっています。
その後、皆さんご存知なように
二人の日本人人質が殺害されましたので、政府は強行姿勢に転じたと思われます。
杉本祐一自称戦場カメラマン
この人は、このことを熟知した上で
戦場カメラマンならば、口外しないはずの行き先を
すなわち「シリア渡航計画」を、わざわざマスコミにしゃべり・・・
それに対し、当然のように外務省は動き、杉本氏に自粛を求めましたが
また再び、そのことをマスコミに・・・そして外国特派員相手に持論をぶちまけました。
黙ってトルコからシリアに入れば
返納を求められることは、なかったはずです。
その道に通じている人の話では
本物の戦場カメラマンは、情報漏えいを気にして
出国するまで目的地は口外しないのが当たり前、ましてやマスコミに話すなど・・・
さらに出版社関係の人は
戦場カメラマンとして杉本の名前は、完全に無名、誰一人知らないそうですので
私の周りにいるメディア関係の人は、今回の件、全員、売名行為だと憤慨しておりました。
しかし無名だった杉本という男、メディアで取り上げられていますので、喜んでいるでしょうね。
何人も外国に移住し
又は国籍を離脱する自由を侵されない
このように規定していますので
フリーカメラマンに
旅券返納命令を出した件
今後も物議をかもすことになると思います。
昨年11月、都内に住むフランス人男性と
日本人女性の夫婦が、トルコ経由で、シリアに入国
その時も、警察当局は外務省に対し
旅券返納命令を出せないかと打診しましたが
憲法の精神を重んじ、結局命令には、至りませんでした。
その結果、そのお二人は、完全に音信普通になり
今では、生死も含め全くわからない状態になってしまっています。
その後、皆さんご存知なように
二人の日本人人質が殺害されましたので、政府は強行姿勢に転じたと思われます。
杉本祐一自称戦場カメラマン
この人は、このことを熟知した上で
戦場カメラマンならば、口外しないはずの行き先を
すなわち「シリア渡航計画」を、わざわざマスコミにしゃべり・・・
それに対し、当然のように外務省は動き、杉本氏に自粛を求めましたが
また再び、そのことをマスコミに・・・そして外国特派員相手に持論をぶちまけました。
黙ってトルコからシリアに入れば
返納を求められることは、なかったはずです。
その道に通じている人の話では
本物の戦場カメラマンは、情報漏えいを気にして
出国するまで目的地は口外しないのが当たり前、ましてやマスコミに話すなど・・・
さらに出版社関係の人は
戦場カメラマンとして杉本の名前は、完全に無名、誰一人知らないそうですので
私の周りにいるメディア関係の人は、今回の件、全員、売名行為だと憤慨しておりました。
しかし無名だった杉本という男、メディアで取り上げられていますので、喜んでいるでしょうね。
Posted by まじみっちゃん at
06:00