2017年05月10日

美味しい店の探し方はこれだ

美味しくて
コ・ス・パが良い店

探すのは
簡単そうで、難しいですよね。

テレビで紹介されている店

半分以上は
実際に食べに行くと

はぁ〜っ、???
二度と来るかい!!!って店ですね。

特に

お笑いタレントが
美味いという店は

皆さん、絶対に信じてはいけません。


日本中の飲食店

5年生存率は、30%弱

ということは

オープンして5年以内に
70%以上が閉店していることになります。

開店して間もない
新規オープン店が

ガイドブックによく掲載されています。

それらの店が
掲載に価するのかどうか

私は、大いに疑問を持っていますが

ネットもまた
超いい加減な情報で、溢れかえっています。


ですから

3年〜5年前の
ガイドブックを古本屋で購入し

そこに掲載されている店の中で

また閉店しないで

営業している店に
飲食に行けば、外れはほとんどないですね。


飲食店の運営

奇抜なことを行い
知名度アップを図る店より

やはり「クチコミ」を大切にしている店

そして

本物の飲食店探しの

キーワードは、やはり「継続が力」ですね。


  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2017年05月10日

読んでも何も益がない話です

今年は

明治の時代が
そのまま続いていたら

明治150年

大正の時代が
そのまま続いていたら

大正106年

昭和の時代が
そのまま続いていたら

昭和92年


そして

平成29年
西暦2017年ですが

最近提出書類に

記入する際に

あれっ?何年だったっけ

と、悩む時が、とにかく多くなりました。(汗)

ですからせめて

新年号と
西暦の下一桁だけでも

同じになるように

新年号への切り替え
先延ばしして欲しいのですが・・・あぅぅ(笑)



  


Posted by まじみっちゃん at 18:00

2017年05月10日

久し振りのハズレ参りました

御坊市まで
マジ行かないと

食べれないモノ

そのモノを
多くのメディアも取り上げ

いかにも美味しい

そんな感じが
ありありでしたので

数日前に

彼女と御坊市まで、ドライブしてきました。


そしてオープンの
11時ジャストに店内に入り

そのモノを
いただきましたが

結果は、モグモグ
そんでもって、あぅあぅあぅぅ

数週間前に食べた
大阪のモノ、マジ美味しかったなぁ

そんなこと
考えながら

モノを食べたのは初めての体験でした。(涙)


帰り道

由良町の白崎海岸に寄り

白崎海洋公園内の
デッキカフェでコーヒータイム

テラス席の
椅子とテーブル

ペンキ塗り立てで座れず

そのため
店内から彼女と、海と岩壁眺めながら…

コーヒーカップのマジ汚れと

オーダーストップ午後3時半と
やたら早いのが気になりましたが

デッキカフェ、和歌山市内にも有りますね。


カフェを出て

30分ほど車で走り

生のバームクーヘンを購入
マジ美味しかったのですが

食感は、バームクーヘンじゃない、ですね。


さらに有名店で
金山時味噌と醤油味見して

ありだっこ、という市場で

最近にわかに
凝っている柑橘類

色々と購入し、味見してみましたが

やっぱり一押しは

甘味、食べやすさも含めてデコポンですね。

きよみ、も、ウマイし
和歌山は、やはりフルーツ王国万歳ですね。





  


Posted by まじみっちゃん at 05:00