2017年05月28日
贈答用にバカラは止めるべき
その昔
バカラと言えば・・・
しかし今や、二度目の身売り
今度の買い手は
どうやら中国企業で、決まりみたいですね。
中国のバカラ
もう何の用事もないと言うか
絶対に購入する気になりませんね。
中国ほど
ブランド品が似合わない国他に無いですね。
その昔憧れた
バカラやウエッジウッド
日本のシャープや東芝も・・・
一寸先は、闇ですが
ソニーは、見事に復活しましたね。
パソコン捨てて
テレビに活路を求める手法当たりましたね。
バカラと言えば・・・
しかし今や、二度目の身売り
今度の買い手は
どうやら中国企業で、決まりみたいですね。
中国のバカラ
もう何の用事もないと言うか
絶対に購入する気になりませんね。
中国ほど
ブランド品が似合わない国他に無いですね。
その昔憧れた
バカラやウエッジウッド
日本のシャープや東芝も・・・
一寸先は、闇ですが
ソニーは、見事に復活しましたね。
パソコン捨てて
テレビに活路を求める手法当たりましたね。
Posted by まじみっちゃん at
22:00
2017年05月28日
皆さん日本産舐めたらあかん
ウイスキーや
ワインはヨーロッパ
そう思い込んでいる皆さん
ご存知ですか?
国際ワインコンクールで
日本のワインは二桁入賞
気付いてみると
日本のワイナリー、240以上
スコッチウイスキーも
日本産が
本場を打ち負かし世界一の称号
日本酒や焼酎は
職人のカンと経験がものをいう
そんな話を
耳にしたことが有りますが
ワイン作りは、IT化し、最適化
もの作り日本は
あらゆる分野で
後発で有ろうが
本場の人々にとっては、脅威みたいですね。
国産葡萄で作った
真の日本ワインを
出来れば
地名入日本ワインを、味わってみませんか?
私の仲間の
ワイン大好きな奥さま
お薦めのワインは
山形県・高畠ワイナリー
嘉スパークリング・シャルドネ
山梨県・中央ぶどう酒
グレイスグリド甲州
両方とも二千円以内で購入できますが
ちなみに
メッサの酒コーナーには
「獺祭」同様、やはり置いてませんでした。
それなりの
大都会の一流?イタリア料理店も
日本産のワイン、全く有りませんでした。
違いが分かるソムリエ
そのレストランには、いないのでしょうね?
ワインはヨーロッパ
そう思い込んでいる皆さん
ご存知ですか?
国際ワインコンクールで
日本のワインは二桁入賞
気付いてみると
日本のワイナリー、240以上
スコッチウイスキーも
日本産が
本場を打ち負かし世界一の称号
日本酒や焼酎は
職人のカンと経験がものをいう
そんな話を
耳にしたことが有りますが
ワイン作りは、IT化し、最適化
もの作り日本は
あらゆる分野で
後発で有ろうが
本場の人々にとっては、脅威みたいですね。
国産葡萄で作った
真の日本ワインを
出来れば
地名入日本ワインを、味わってみませんか?
私の仲間の
ワイン大好きな奥さま
お薦めのワインは
山形県・高畠ワイナリー
嘉スパークリング・シャルドネ
山梨県・中央ぶどう酒
グレイスグリド甲州
両方とも二千円以内で購入できますが
ちなみに
メッサの酒コーナーには
「獺祭」同様、やはり置いてませんでした。
それなりの
大都会の一流?イタリア料理店も
日本産のワイン、全く有りませんでした。
違いが分かるソムリエ
そのレストランには、いないのでしょうね?
Posted by まじみっちゃん at
05:00