2023年01月17日
まじみっちゃんの独り言です
阪神淡路大震災から28年
あの日の事は
今でも結構鮮明に覚えていますね。
和歌山の場合
近い将来襲ってくるのは
南海トラフ大地震ですが
20年以内の発生確率60%
現在66歳の女性が
86歳まで生きる確率88%
ですから
南海トラフ大地震に
襲われる確率は52、8%ですね。
二分の一以上ですから高いですね。
66歳の男性が
20年後に生きている確率は
36%ですから21、6%ですね。
ただし日本に31箇所もある
Sランクの活断層は
和歌山市北部もありますので
それも踏まえると
大地震に襲われる確率
残念ながらもう少し高くなります。
中国が台湾取りに行く
そうなると日本も有事ですが
ロシアが核を使うリスクは
ウクライナが
頑張れば頑張るほど
これもマジ高くなっていきますね。
再び中国発で
コロナの変異株が
猛威ふるう確率もかなり高いです。
今後何が起きるか分からない
そんな不安定な今
我慢なんかしている場合じゃない
つくづくそう思いますので
やりたい事やっていますが
久しぶりに
お世話になっている
大学生3人と飲み会をやりました。
そのうちの一人から
飲み会の翌々日に
その大学生3人とも
インフルエンザに罹患したと
電話があり本当にマジ驚きました。
大丈夫ですかという
私を心配しての電話でしたが
ハイ、マジに私だけ大丈夫でした。
インフルエンザの
ワクチン接種していたのは私だけ。
だからだと思いますが
やはりこの時期は油断大敵ですね。
つくづく思います
やっぱり
地震も感染症も備えが大切ですね。
最近はほぼ毎日
ランチタイムは外食していますが
昨日はすき家のすき鍋
以前は吉野家やすき家のすき鍋で
充分満足していたのですが
今はなぜか満足度低くなりました。
口が贅沢になっている?
それともすき鍋の質が落ちている?
やっぱり
何を食べるかよりも
マジ誰と食べるかなのでしょうね。
本日はファミレスで
日替りランチ食べましたが
やはり
一人で食べるのは味気ないですね。
明日は何を食べに行こうかなぁぁ。
あの日の事は
今でも結構鮮明に覚えていますね。
和歌山の場合
近い将来襲ってくるのは
南海トラフ大地震ですが
20年以内の発生確率60%
現在66歳の女性が
86歳まで生きる確率88%
ですから
南海トラフ大地震に
襲われる確率は52、8%ですね。
二分の一以上ですから高いですね。
66歳の男性が
20年後に生きている確率は
36%ですから21、6%ですね。
ただし日本に31箇所もある
Sランクの活断層は
和歌山市北部もありますので
それも踏まえると
大地震に襲われる確率
残念ながらもう少し高くなります。
中国が台湾取りに行く
そうなると日本も有事ですが
ロシアが核を使うリスクは
ウクライナが
頑張れば頑張るほど
これもマジ高くなっていきますね。
再び中国発で
コロナの変異株が
猛威ふるう確率もかなり高いです。
今後何が起きるか分からない
そんな不安定な今
我慢なんかしている場合じゃない
つくづくそう思いますので
やりたい事やっていますが
久しぶりに
お世話になっている
大学生3人と飲み会をやりました。
そのうちの一人から
飲み会の翌々日に
その大学生3人とも
インフルエンザに罹患したと
電話があり本当にマジ驚きました。
大丈夫ですかという
私を心配しての電話でしたが
ハイ、マジに私だけ大丈夫でした。
インフルエンザの
ワクチン接種していたのは私だけ。
だからだと思いますが
やはりこの時期は油断大敵ですね。
つくづく思います
やっぱり
地震も感染症も備えが大切ですね。
最近はほぼ毎日
ランチタイムは外食していますが
昨日はすき家のすき鍋
以前は吉野家やすき家のすき鍋で
充分満足していたのですが
今はなぜか満足度低くなりました。
口が贅沢になっている?
それともすき鍋の質が落ちている?
やっぱり
何を食べるかよりも
マジ誰と食べるかなのでしょうね。
本日はファミレスで
日替りランチ食べましたが
やはり
一人で食べるのは味気ないですね。
明日は何を食べに行こうかなぁぁ。
Posted by まじみっちゃん at
21:01