2014年03月22日

中国人が書いた心暖まる話

日本に暮らす中国人女性が
日本に中国から出張にきた中国人女性に付き添い

洋服を買いに出かけたそうです。

何軒もの店を周り
ようやく一着の服を購入したそうですが

二人で帰宅して
その服の裏の裏まで、よく見ると

な・な・な・な・な・な・なんと、メイドインチャイナと。


出張で日本を訪れた中国人女性
ショックから、泣き出してしまったそうです。

日本に出張で来る機会は
もうないかも知れないのに

よりにもよって、日本で中国製の服を買うなんて・・・

その様子を見ていて
日本に暮らす中国人女性は、返品しようと、提案したそうです。


しかし販売した店に
何の落ち度もないのに

返品だなんて、そんな失礼なことはできない

まして中国製だから、返品なんと、絶対に言えない

悩みに悩んだ2人は
とにかく、お店の人に、相談してみよう

そういう結論に至ったそうです。


すると、その店の店員さん

「お客様に
ご満足いただけなければ、返品も交換も、お受けします」

笑顔で
気持ちよく返品に応じ、返金してくれただけではなく

出口までおくってくれ
中国人の2人を、深々とお辞儀をして送り出してくれたそうです。


2人は、嬉しくなって
小躍りしていたようですが

このままでは申し訳ないと

再度その店に戻り
その出張中の中国人女性は、念願の日本製の服を購入したそうです。


これが本当の日本人の姿だと
ブログに書いて、中国に発信した中国人女性に、心の底から感謝です。
  


Posted by まじみっちゃん at 23:00

2014年03月22日

中国の赤ちゃんポストの現実

中国、広東省広州市は

望まれずに
この世に産まれてきた新生児を

愚かにも殺害する事件が後を絶たず

増える一方の現状を憂い
他国を参考に、赤ちゃんポストを、開設しました。


1月28日に運営を開始したところ
1ヶ月半の間に、262人の新生児が預けられ

想像以上の人数だったため

福祉施設は
完全にパニック状態になり、閉鎖に追い込まれました。


さらに驚くべきことが・・・

それは、日本の場合は

預けられた新生児の2割弱が
何らかの疾患があったと、聞いていますが

中国の場合は

預けられた262人の新生児全員が
身体のどこかに障がい、疾患が、あったという現実です。


香港の新聞では
産まれてきた赤ちゃんが、五体満足でなければ

赤ちゃんポストへ
そういう発想しか持てないようでは

中国は金持ちになっても
真の意味での、先進国にはなれないと

中国と他国の、あらゆるデータを比較し、酷評しています。


ヨーロッパの赤ちゃんポストには
ひょっとすると障がい新生児は、皆無なのかも知れませんね。
  


Posted by まじみっちゃん at 20:00

2014年03月22日

炒飯と餃子作りは難解です

自宅で餃子作っても
店で食べるより美味しかったためしは、ありません。


当たり前?

いえいえ、カキフライは
自宅で揚げたて食べる方が、絶対に美味しいですから。


その餃子よりも
炒飯作るのは、どんなに努力しても、難しいですね。

鍋と火力が違うから
そんな説明を、よくうけますが

知人のプロシェフは
それ以上に、油の使い方がポイントだと話していました。


話は戻りますが

餃子は、自分でつくるより
冷凍餃子の方が、よっぽど美味い

そう聞き
自宅で、冷凍餃子を蒸して焼いて、食べてみましたが

どうしても、上手く焼けない
というか、水加減が上手くいかず、焦げたり、崩れたり

ところが

味の素の冷凍餃子は
油も、水も要らずに、5分間、蓋して蒸し焼きするだけ

やりましたよ!

上手くいき、熱々の焼き餃子を、食べることができました。


ん?誰でも知ってる?

はい、失礼しました
私は、決して、味の素さんの回しものでは、ありません(笑)
  


Posted by まじみっちゃん at 09:00

2014年03月22日

これは知らない方が幸せかも

3月12日付の
メールマガジンで

愛媛県の北西に位置する
伊予灘を震源とする地震を

見事に的中させた
東京大学名誉教授の村井俊治氏が

3ヶ月以内に

南海地震が起きる可能性が
非常に高い状況にあると、注意を呼び掛けています。


人工衛星で観測される地殻の動きから
上記のような呼び掛けを行われているようですが

和歌山県民は、先ずは今年の6月末まで、要注意ですね。


最低限、ガラスにシール貼り

家具が倒れてくる可能性がある部屋で
就寝することだけは、いかなる場合も、絶対にやめて下さい。
  


Posted by まじみっちゃん at 06:00