2015年09月22日

日本の真似して失敗した韓国

2014年
合計特殊出生率

日本は、1、43
韓国は、1、21


日本よりも
深刻な少子化に悩む韓国ですが

未婚者の増加と晩婚化
日本のそれと比較しても

半端ではない状況がずっと続いています。


初婚年齢
男性は32才、女性は29才

お金がないので共働き
しかし両立する自信がないと

結婚に踏み切れない女性がたくさんいるようです。


日本と比較すると
結婚に際しては、とにかくお金がかかり

その前に、教育費に、お金が掛かりすぎるのも、ネックのようです。


いつもそうであるように

今回も韓国は
日本の少子化対策を研究し、真似しましたが

全く効果がなかったために、見切りをつけオリジナルな・・・

無償保育の実施、保育施設の無償化

さらには国際結婚家庭への支援
外国人配偶者への韓国語教育と職業訓練を無料で実施するなど

形振り構わず、少子化、人手不足の解消に向け、必死に手を打っています。


国を挙げて

ベトナム、フィリピン、中国から
お嫁さんに来てもらおうと、手を尽くしていますが

その外国人妻に対する暴行事件
はたまた、奴隷のごとき扱いをして虐待する

その種の事件が、多発していますので、ままならない状況が続いているようです。


  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2015年09月22日

どこに向かっているのですか?

共産党、社民党と一緒になって

9条守れ!

そんな声をあげた民主党

これで事実上、もう二度と
憲法改正に取り組めなくなりました。


その結果民主党は
もし政権を担っても

また再び二分することになり・・・

当たり前です
アメリカの協力が得れないのですからね。


そもそも政党って
「政治について同じ意見を持つ人の集まり」

そのはずなのに

一番肝心な憲法に関しても
全く考え方が違う人達が集まっている民主党

そこに維新が合流し・・・

自民党に対抗できる野党

目指すところは、そこだと思いますが

そんな寄せ集め集団に
政権とらすほど、日本人は馬鹿ではないと思います。


自民党の驕りが嫌で嫌でたまらなくて

民主党に一旦国の舵取りを任せた日本人ですが

日本国民が期待した政権交代

小沢議員一人に振り回された民主党、もう充分に懲りました。


鳩山、官、小沢

この国をおかしくした3人が・・・

いまだにその後遺症に悩まされているのですから本当に恐いですね。


民主党、どこに向かっているのでしょうか?

期待している岸本周平議員は
このままでは、このばらばら集団に埋もれてしまい・・・


安保法制の対案も示さず
廃案に走った民主党ですが

それを正しい選択だと断言したレンホウ議員のあの啖呵
旦那さん、夫婦喧嘩したら、きっとあの調子で罵倒されているのでしょうね。


  


Posted by まじみっちゃん at 18:00

2015年09月22日

非常にデリケートな問題です

現在の日本

32万3千人が
精神病院に入院していますが

そのうち10年以上が7万人
1年以上が20万人以上いるそうです。


受け皿がないため
入院が長期になる人も多数いて

中には、40年、50年と

人生のほとんどを
精神病院で過ごす人も、少なくないようです。


1958年
130万人の精神障害者がいましたが

そのうちの3%が病院に入院し
残りの97%は、自宅で放りっ放し状態だったそうです。


その頃と比較して
果たして今現在は、どうなのでしょうか?

最近やたら
普通ではないような雰囲気の人と、すれ違うのですが

治療よりも収容に力を入れると人権問題

しかし、もしいきなり何かが起きたら

下手したら、やられた人の人命が危うくなり・・・

人権よりも
何の躊躇いもなく人命だと思いますが

私の発言は人権軽視? この考え方、間違っているのでしょうか?




  


Posted by まじみっちゃん at 09:00

2015年09月22日

だから私はあまり食べません

子供が朝食を食べる割合

すなはち朝食率と
子供の学業成績が

正比例していることは
広く知れ渡っていると思いますが

外食率が高いエリアは
そうではないエリアと比較すると

子供の成績が、悪いことが明らかになりました。


冷凍食品市場は
1兆円に手が届くところまで

実に順調に
売り上げを伸ばしていますが

冷凍食品の伸びと
ガン、心臓病、糖尿病に罹る人の数が

驚くほど、正比例しているのですが
それって、あくまで、たまたまなのでしょうか?


冷凍食品への
依存度が高いファミリーは

依存度が低いファミリーに比べたら、病気に罹りやすい

もし、それが実証されたとしても
経済に与える影響が大きすぎて、公表しないかも知れませんね。



ガン、心臓病、糖尿病に罹る率

タイは、日本の7分の1
ベトナムも、日本の10分の1以下

この2つの国

よく運動し
野菜をよく食べることが、わかっていますが

冷凍食品への依存度も、日本の10分の1以下です。


弁当のおかずは、冷凍食品が便利

はい、確かにそうですが、お母さん、できるだけ手作りお願いします。


  


Posted by まじみっちゃん at 06:00