2014年01月12日

和歌山県に喝!喝!喝だぁぁ

第32回全国都道府県対抗女子駅伝

3連休で滋賀県に来ている私は

隣の京都へ
和歌山県チームの応援に行きましたが

一区から、ビリ、47位

恥ずかしいーよー

5区で
46位だった香川県チームの選手が足をつり

ブレーキになりましたので、やっとビリから2番目


一緒に応援していた仲間に
笑われるやら、バカにされるやら、慰められるやら

悔しいー、もう、イヤ(涙)(怒)


来年、和歌山で国体開催されますので
この大会、来年は、和歌山の選手が選手宣誓します。


選手宣誓して、もしもビリ争いしたら・・・

指導者が悪いのか、私にはわかりませんが

走るのには
条件がいいはずの和歌山の、この恥ずかしい結果


41位、岩手県
42位、秋田県
43位、富山県

いずれも、冬期、雪に覆われて
外を走るに走れないエリアですから、下位は当たり前です。

44位、佐賀県

はにわが、歌っていたように

佐賀県は
マクド、ミスドもありませんから、これも下位は当たり前です(笑)

45位、沖縄県

常夏の沖縄に住む、沖縄の選手は

極寒の京都では
足がかじかんで、シモヤケで、走れないのは、当たり前のことです(笑)

さて46位の和歌山に、言い訳の材料がありますでしょうか?

47位
すなわちビリの香川県は、ビリで当たり前です。

朝から晩まで、讃岐ウドンばかり、食べていたら仕方ありません(笑)


あっ、和歌山県の言い訳思い付きました
香川が讃岐ウドンなら、和歌山は、ラーメンばっかり食べているから(汗)


冗談はさておき
来年は、和歌山国体なのですから

知事さん、市町村長さん、喝!喝!喝!もう一つ喝!何とかして下さいよ!
  


Posted by まじみっちゃん at 18:00

2014年01月12日

絵文字が運んでくれた幸せ

数日前、友人から
ランチの誘いうけました。

その日は
たまたま先約が、ありましたので

ごめんなさい
また翌週でお願いしますと、断りました。

それに対し、その友人から
直ぐに「了解しました」という返信がありましたが

その「了解しました」の後に
ごく普通の「笑顔の絵文字」が、入っていたのです。

その時に私は

断り入れているのに
笑顔の絵文字で、返信してくれたことに対し

何とも言えない暖かさを、そのメールから、感じたのです。


絵文字を使いなれてる人にしたら

別にそんなの
わざわざ取り上げるような話しじゃないって

感じるかも知れませんが
私にしたら、それほど印象深く残った、絵文字だったのです。


たかだか絵文字
されど絵文字、絵文字一つで、人は人を幸せにできるのです。
  


Posted by まじみっちゃん at 08:00