2014年01月24日

豪産の成型牛肉食べた感想

仲間の顔で
焼き肉店で

普通の国産牛肉と
オーストラリア産の牛ロース肉を

仲間6人で、食べ比べしてみました。


先ずは
オーストラリア産の牛ロース肉

これは、仲間全員
肉が硬すぎて、全く食がすすみませんでした。

私が想像していた以上に、美味しくありませんでした。


その後に食したのが
国産牛のロース肉ですが

オーストラリア産の後だと、なおさら美味しく感じますね。


そして最後に食べたのが
そのオーストラリア産牛ロース肉の牛脂注入肉です。

見かけは、国産の霜降り牛肉と、ほとんど差は、ありません。


いつもは
ミディアムかミディアムレアーで食べる仲間も

牛脂注入肉ですので、皆、意識的によく焼いて食べましたが

私の感想は
国産の牛ロース肉が10だとしたら、9程度の美味さ

仲間の皆も、ほぼ同意見でしたので

価格は国産に比べ半額以下
そのことも、考えあわせると、正直、かなりお得かなと思います。


多くの店が、偽装したがために
悪玉扱いされた、牛脂注入肉ですが

ちゃんと表示されていれば
決して豊かではない人々にとっては、ありがたい肉ですので

キチンと表示して
もっと積極的に、スーパーマーケットで、販売して欲しいですね。


ただし、焼き肉で食べる場合は、よく焼いて、お召し上がり下さい。
  


Posted by まじみっちゃん at 21:30

2014年01月24日

健康寿命が高い県を目指す

日本一の長寿県は、長野県で

男性が80、88歳
女性が87、18歳

最下位は、青森県で

男性が77、28歳
女性が85、34歳


私が注目したいのは

単に長寿であることではなく
真の意味での長寿である、健康寿命ランキングです。


健康寿命ランキングとは

平均寿命から
介護を必要としたり、入院してる期間を、除いたもの

すなわち、健康で
人の助けなしで自立的な生活を、おくれる寿命のことです。


男性の平均寿命は、79、59歳ですが
健康寿命は、70、6歳ですので、意外と短いのですが

これでも、2位のシンガポールをおさえて、世界一です。

女性の平均寿命は、86、35歳

健康寿命は
75、5歳で、やはり2位スペインをおさえ、世界一です。


世界は、日本の和食中心のヘルシーな食生活が

長寿、健康寿命世界一の
最大要因だと、分析しているようですが

今の子供たち
運動不足な上に、食生活が、欧米化しているのが、気になります。


下記が

一番重要で、大切な意味を持つ
「健康寿命ランキング」になります。

1位、静岡県

2位、愛知県

3位、群馬県

4位、茨城県

5位、宮崎県

6位、沖縄県

6位、山梨県

8位、鹿児島県

長寿日本一の長野県は、13位ですので
意外と、介護のお世話になり、入院してる高齢者が多いようです。


和歌山県は、中位で27位

二つの大都会
東京都38位、大阪府47位ですので、不健康指数高いですね。


健康的な県ナンバーワンの静岡県は

和食の割合が高く
お茶、農産物の生産品目が、日本一です。

第2位の愛知県は

高齢者の就業率が
日本一ですので、それがいい影響を、与えてるのかも知れません。


また静岡県、愛知県に共通しているのは
焼きそば弁当、唐揚げ弁当の類いが、ほとんどなく

弁当というと
多くの人々が、多品目の幕の内弁当を、食しているということです。


気候温暖な和歌山県

経済は、もうひとつでも
肝心な健康寿命ランキングは、是非とも日本一を、目指したいですね。
  


Posted by まじみっちゃん at 12:00

2014年01月24日

是非ぜひ後悔しない人生を

世界中で起きている
身体に感じる地震の

21%が、なんと日本で・・・

実に腹ただしいデータですが

さらに
過去百年で、マグニチュード7以上の地震は

日本で、これもなんと、56回も、起きています。


2年に一回以上
大きな地震が起きている日本に居住していながら

家具に突っ張り棒すらしていない人が、たくさんいます。


あなたの家には、消火器は、ありますか?

水は一人一日、3リットル必要ですが、備えありますか?


避難場所は、どこか決めていますか?

その場所に行くのに、どの道を通るか、決めていますか?


「備えあれば憂いなし」なのに

貴方は、自分は何とかなるだろうと、甘く考えていませんか!


阪神淡路大震災にあわれた方々の
お宅を訪問すると、皆さん、真剣に防災、実践されていました。


フィリピンの大型台風
日本への、地震と津波

これは免れることができない定めですので、準備が必要なのです。
  


Posted by まじみっちゃん at 00:00