2014年07月19日

携帯電話、ゲーム、煙草を遮断

あくまで私の推測ですが

安倍首相は
徴兵制を導入したいと、思います。


2年間の徴兵制で
鍛え上げた韓国人の若者と比べると

日本の若者は、あまりにもひ弱すぎます。


そこで私の提案です。

いつもいつも大雪に悩まされる
1月、2月に入試を、行っていますが

それを、一ヶ月早め、12月に入試を行うのです。


入試を終えたら
家族とクリスマス、正月

その後、1月、2月は
ボランティアを義務づけるのです。

農業のお手伝い
耕作放棄地を耕す

介護現場での、お手伝い

豪雪地帯で、雪かき、雪下ろし

発展途上国で、清掃活動


徴兵制にかわるものとして
せめて2ヶ月間だけでも、ボランティア活動に携わり

心身を、徹底的に鍛えなおす必要が、あると思います。


携帯電話、ゲーム、タバコ
酒を遮断した生活をさせるのは、言うまでもありません。




  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2014年07月19日

一つの裁判で街が2分状態に

宮城県石巻市立大川小

津波に襲われ
児童、教職員84人が死亡し

今まさに、色々問題になっている小学校です。


地震発生から
津波まで、50分あったのに

45分間、児童を校庭で待機させ

その挙句

不適切な場所に子供達を移動させたことに対し

父兄の怒りは
おさまらず、23億円の損害賠償を求め、訴えました。


すぐ近くの釜石小学校は
即座に生徒全員を、高台に移動させ

結果全員無事だったことも
父兄の怒りが、最高潮に達した要因の、一つのようです。


子供を亡くしたのは70名以上ですが

訴えたのは、その約3割

子供の命を、お金にしたくない

教職員も、たくさん亡くなっている天災で
裁判にするのは、子供達を苦しめるだけという意見も多く

街は一つの裁判を巡って、喧々諤々状態に、なっているようです。


もしこの裁判で、賠償金を得たら

同じように子供を亡くし
訴えなかった人たちの気持ちは、きっと複雑なものになるでしょうね。








  


Posted by まじみっちゃん at 12:00

2014年07月19日

賠償金は人をダメにするだけ

宮城県石巻市立大川小

東日本大震災により
児童・教職員84人が死亡行方不明


23人が損害賠償を求めて・・・

この件に関する話を
仲間の弁護士から、詳しく聞きましたが

私は、賠償金は
人間を怠惰にして、ダメにすると、思っています。


福島県
住居、道を隔てて8メートルの違いで

片や毎月40万円の賠償金、片や0円

0円の人は、住まいは移転しましたが
今も夫婦共に、必死で仕事して、日々頑張っています。


毎月40万円の
賠償金を貰っている人は、仕事もせずにパチンコ三昧

あくまで、私の想像ですが

この人は
賠償金が打ち切られた時点で生活が行き詰まり・・・

一旦怠惰になった心、身体は、簡単に立ち直りできません。


賠償金は、最低限にして、与えるべきは雇用です。

沖縄の問題も
似たような要素が、たくさんありますので

真面目に働くことを、否定している節の話がたくさんあります。


五体満足な働ける世代の人間は、働くのです。
賠償金や、親の遺産で、懐を豊かにすると、ろくなことになりません。


  


Posted by まじみっちゃん at 06:00