2014年07月06日

ダイエットと英会話嘘ばっかり

体重が1キログラム減ると

まるで付けていたコルセットが
外れたように、一気に楽になりますね。

太りたくないのに
大好きなシュークリームは、欠かせない私です(汗)


ここ数年、糖質ダイエット
この言葉を、よく聞くようになりましたが

10日間、試した結果
やっぱりダイエットは

カロリー摂取量によることが、よ~~~~くわかりました。


摂取カロリーを減らし
運動し、基礎代謝量をあげるしか、ありません。

楽して痩せようとするから
色々な嘘情報に振り回され、下手すると健康を害するのです。


ダイエットと英会話の習得は永遠のテーマ
ゆえに詐欺商法が、まかり通っていますので、気をつけて下さい。




  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2014年07月06日

一人の力ってこんなに大きい

テレビ東京、テレビ和歌山ですね

弱小、ローカルだと
馬鹿にする人がいますが

このテレビ局が
一番内容がある

しっかりとした番組作りしていると思っています。


そのテレビ和歌山で

先日放映された「ありえへん・・・」
この番組を観て、心の底から、感動しました。


武辺寛則
1961年生まれ、長崎県佐世保市出身

若くして、アフリカ、ガーナに渡り
類稀なる信念、情熱で、終にガーナで英雄になりました。

27歳の若さで、交通事故で急逝しましたが
これほど、現地の人々に愛された日本人は、いないと思います。


1901年生まれの、工藤俊作

戦時中の駆逐艦雷の、艦長だった工藤は
当時であれば、とても考えられないことですが

420人以上の敵国兵、英国人を、命を顧みず全力で救ったのです。


このお二人の生き様にふれ

人間やる気になれば

一人の力とは
こんなに大きいんだって、改めて思い知らされました。

私は、もう間もなく63歳、
しかし、信念に基づき本気になれば、何かが、出来るかも知れませんね。


  


Posted by まじみっちゃん at 12:00

2014年07月06日

成長には常に痛みが伴います

1960年代
日本は、まさに高度成長時代でした。

数年前までの中国みたいな
驚異的な成長率を記録していた時代です。

しかし同時に公害に苦しめられ
多くの人が、亡くなった時代でもあります。


「熊本水俣病」、「新潟水俣病」

いづれも排水にふくまれる
「有機水銀が原因」の、実に悲惨な奇病でした。


「富山イタイイタイ病」

鉱山から流出した「カドニュウムが原因」の
これまた、人間を死の淵に落とし込む奇病でした。


そして「四日市ぜんそく」

コンビナートから
流出した「イオン酸化物が原因」の残酷な病でした。


多くの学者が
これらの原因究明に、勤しみ

結果、日本国から
ここまで悲惨な公害は、無くなりましたが

今まさに
中国では、日本の比ではない公害が、多数起きています。


排水に含まれる有機毒により
100近い村が、ガン村と呼ばれています。

中国は、今も一歩一歩
難病超大国への道を、歩んでいますが

その対策費は、軍事費の150分の1

国内の治安維持費の、200分の1以下ですので
中国は間違いなく、ダントツの世界一、人命が安い国ですね。


こんな国相手に、商いをしている各国
その姿勢が、誤りだったことに、一体いつ、気づくのでしょうか?


  


Posted by まじみっちゃん at 06:00