2015年03月23日

まだの皆さん是非行ってみて

中国の大型連休も
先月終わりましたので

今ならゆっくり楽しめると思い

台湾からのお客さんを
梅田スカイビルにご案内しました。


梅田スカイビル

世界を代表する20の建物に認定されて以来

もの凄い人出だと聞いていましたので
それでもある程度は覚悟しては、いたのですが・・・


世界を代表する20の建物
それは、ギリシャの世界遺産・パルテノン神殿

さらにイタリアのコロッセウム
スペインのサグラダ・ファミリアなどと並んで

選ばれたのですから、20の建物認定、もの凄いことですよね。


で、訪れてみると

40階建ての梅田スカイビル
空中庭園展望台には、外国人だらけ

どうやら空いている日は、もはやなさそうですね。


開業直後に記録した年間来場者108万人

それに迫る勢いだというのですから、混みあうのは、当たり前ですね。


一日平均2700人超
空中庭園展望台の狭いエリアにですから

押すな押すなになるのは、当然のことですね。

入場料は、アベノハルカス高層ビルの半額以下ですので
まだの皆さん、夜景撮影に強いカメラを携えて、是非訪れてみて下さい。




  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2015年03月23日

きっと和歌山県民は知らない

日本最大の和牛の祭典

「全国和牛能力共進会」

略称「全共」
和牛のオリンピックといわれているそうです。


平成24年に
第10回の全共が開催されましたが

「種牛の部」では
宮崎和牛が、日本一の称号を手にしました。

日本一の称号とは、実質、世界一ということですね。


最高位の名誉賞「内閣総理大臣賞」

これを獲得するために
関係者の皆さん、日々切磋琢磨されていますが

では、最大の関心事、「肉牛の部」
その部門で、日本一、すなわち世界一に輝いたのは

長崎和牛


神戸牛、松坂牛
近江牛、佐賀牛といった有名ブランド牛が

日本には、たくさんありますが

和歌山県民の皆さん

今、日本一は、長崎和牛ですので
長崎へ旅行されたときは、是非ともお召し上がり下さい。


  


Posted by まじみっちゃん at 06:00