2015年03月26日
妄言吐く人と付き合えません
「日本はドイツを見習え!」
韓国パク・クネ大統領の
日本を攻撃するための定番の発言ですが
パク・クネ大統領
ジョークが過ぎまっせ、と言いたくなります。
ドイツの戦後補償は
「個人補償」が基本で
国としては、喧嘩両成敗で、ほとんど支払っていません。
被害を受けた国々は
支払いを強制すると
また再びそれが原因で、戦争になる
そういう考えから
欧諸国は、ドイツを追い詰めなかったのです。
見習えと言われた国、ドイツは
欧諸国に賠償金を支払いしていませんが
日本は、韓国に、国家予算の約3倍国家賠償しています。
日米の戦い
その戦いの場となったフィリピンも
国としての損失を
日本に賠償してくれと、強く交渉してきましたが
米国が仲介に入り、フィリピンに譲歩するよう詰め寄りました。
米国にとっては
米ソ冷戦時においては、フィリピンより日本が大切だったからです。
という風に日本は
他のどこの国よりも、韓国に戦後補償したのです。
フィリピンが、その頃のことを根に持ち
ドイツを、見習え!
歴史認識が・・・そんなことを言うのならば
それは理解できますが、韓国だけには言われたくない・・・本当に腹が立ちます。
韓国パク・クネ大統領の
日本を攻撃するための定番の発言ですが
パク・クネ大統領
ジョークが過ぎまっせ、と言いたくなります。
ドイツの戦後補償は
「個人補償」が基本で
国としては、喧嘩両成敗で、ほとんど支払っていません。
被害を受けた国々は
支払いを強制すると
また再びそれが原因で、戦争になる
そういう考えから
欧諸国は、ドイツを追い詰めなかったのです。
見習えと言われた国、ドイツは
欧諸国に賠償金を支払いしていませんが
日本は、韓国に、国家予算の約3倍国家賠償しています。
日米の戦い
その戦いの場となったフィリピンも
国としての損失を
日本に賠償してくれと、強く交渉してきましたが
米国が仲介に入り、フィリピンに譲歩するよう詰め寄りました。
米国にとっては
米ソ冷戦時においては、フィリピンより日本が大切だったからです。
という風に日本は
他のどこの国よりも、韓国に戦後補償したのです。
フィリピンが、その頃のことを根に持ち
ドイツを、見習え!
歴史認識が・・・そんなことを言うのならば
それは理解できますが、韓国だけには言われたくない・・・本当に腹が立ちます。
Posted by まじみっちゃん at
22:00
2015年03月26日
何度見ても心底ジーンときます
和歌山
また生まれ故郷の長崎
さらにたびたび訪れている大阪
そのどこのチームも
出場し試合しているわけでもないのに
連日の甲子園通い
昨日も、一昨日に続き
甲子園球場へ行き、大声で応援してきました。
一昨日は、仙台市在住の友人と
昨日は、台湾からのお客さん2人と
試合観戦しましたが
私が台湾人に見せたかったのは
野球の試合そのものより「応援風景」
皆さん
ご存知だと思いますが
「高校野球の世界」では
試合が始まる前に
自チームを応援する前に
相手チームにフレーフレーとエールを送ります。
これが日本のあり方
それを説明しようとしたら
その応援する姿を見て、台湾人の2人、涙ぐんでいたのです。
試合が終わると
また再び、相手のチームにエールを送りますが
その様子を、台湾人の2人、しっかりとビデオにおさめていました。
本音で言えば、智弁和歌山の応援団、あの人文字、見せたかったですね。
また生まれ故郷の長崎
さらにたびたび訪れている大阪
そのどこのチームも
出場し試合しているわけでもないのに
連日の甲子園通い
昨日も、一昨日に続き
甲子園球場へ行き、大声で応援してきました。
一昨日は、仙台市在住の友人と
昨日は、台湾からのお客さん2人と
試合観戦しましたが
私が台湾人に見せたかったのは
野球の試合そのものより「応援風景」
皆さん
ご存知だと思いますが
「高校野球の世界」では
試合が始まる前に
自チームを応援する前に
相手チームにフレーフレーとエールを送ります。
これが日本のあり方
それを説明しようとしたら
その応援する姿を見て、台湾人の2人、涙ぐんでいたのです。
試合が終わると
また再び、相手のチームにエールを送りますが
その様子を、台湾人の2人、しっかりとビデオにおさめていました。
本音で言えば、智弁和歌山の応援団、あの人文字、見せたかったですね。
Posted by まじみっちゃん at
15:00
2015年03月26日
認知症予防の為になすべき事
テレビ番組の受け売りです。
認知症の予防方法
若い時から、予防すべきです。
中年期、注目すべき点は、血圧です。
血圧を下げ
高血圧を治療することが、何より大切です。
中年期から老年期では
禁煙と糖尿病の予防が、最大のポイントです。
喫煙者の認知症リスクは、そうではない人の約3倍だそうです。
高血圧では、認知症になるリスクは5倍
中年期に高血圧の人は、リスク10倍だそうです。
糖尿病になると
そのリスクが、さらに倍になるそうですので、気をつけて下さい。
喫煙、高血圧、糖尿病
この3つが、キーワードですが
さらに運動と食生活を適正化することで、予防できます。
少し息がはずむ程度のウーキングがベター
そして歩くのが遅い人は、認知症になりやすいそうですので
意識して少しでも早歩きに努めた方が、認知症予防になるそうです。
もう一つのポイント、それは睡眠時間です。
慢性的な睡眠不足は、認知症になりやすいというデータがあるそうです。
そして毎日の食事
毎日牛乳を飲んでいる人は、約30%リスクが低いそうです。
例え少量でも、毎日牛乳を飲み、チーズ、ヨーグルトを食べるといいそうです。
基本的なランチ、夕食メニュー
魚料理、海草、大豆、野菜、すなわち和食が、ベターなようです。
明日の私の夕食メニューは
サンマの缶詰、もずく、納豆と玉子、大根の味噌汁とシラス飯にしたいと思います。
認知症の予防方法
若い時から、予防すべきです。
中年期、注目すべき点は、血圧です。
血圧を下げ
高血圧を治療することが、何より大切です。
中年期から老年期では
禁煙と糖尿病の予防が、最大のポイントです。
喫煙者の認知症リスクは、そうではない人の約3倍だそうです。
高血圧では、認知症になるリスクは5倍
中年期に高血圧の人は、リスク10倍だそうです。
糖尿病になると
そのリスクが、さらに倍になるそうですので、気をつけて下さい。
喫煙、高血圧、糖尿病
この3つが、キーワードですが
さらに運動と食生活を適正化することで、予防できます。
少し息がはずむ程度のウーキングがベター
そして歩くのが遅い人は、認知症になりやすいそうですので
意識して少しでも早歩きに努めた方が、認知症予防になるそうです。
もう一つのポイント、それは睡眠時間です。
慢性的な睡眠不足は、認知症になりやすいというデータがあるそうです。
そして毎日の食事
毎日牛乳を飲んでいる人は、約30%リスクが低いそうです。
例え少量でも、毎日牛乳を飲み、チーズ、ヨーグルトを食べるといいそうです。
基本的なランチ、夕食メニュー
魚料理、海草、大豆、野菜、すなわち和食が、ベターなようです。
明日の私の夕食メニューは
サンマの缶詰、もずく、納豆と玉子、大根の味噌汁とシラス飯にしたいと思います。
Posted by まじみっちゃん at
09:00
2015年03月26日
我が友へ、これは言い訳です
日本では
現在462万人が
認知症に罹っているそうです。
今のところ
認知症を治す方法はないそうですので
一にも二にも、予防に努めるしかありません。
そこでその道の専門家のドクターに
その予防について、色々な話を聞きましたので
皆さんに紹介しようと思いましたが
実はそれを書いたメモが
どこにいったのか、どうしても思い出せなくて・・・
あ~ぁ、これぞどう考えても立派な認知症ですね(笑)
するとたまたま、認知症予防に関する番組が
Eテレで・・・録画して、しっかり勉強しましたので
我が友、ぶっちゃん、長らくお待たせしてすいませんでした。
で、その具体的な内容は
申し訳ありません
もったいぶるようですが、少し長くなりますので次のブログに。
現在462万人が
認知症に罹っているそうです。
今のところ
認知症を治す方法はないそうですので
一にも二にも、予防に努めるしかありません。
そこでその道の専門家のドクターに
その予防について、色々な話を聞きましたので
皆さんに紹介しようと思いましたが
実はそれを書いたメモが
どこにいったのか、どうしても思い出せなくて・・・
あ~ぁ、これぞどう考えても立派な認知症ですね(笑)
するとたまたま、認知症予防に関する番組が
Eテレで・・・録画して、しっかり勉強しましたので
我が友、ぶっちゃん、長らくお待たせしてすいませんでした。
で、その具体的な内容は
申し訳ありません
もったいぶるようですが、少し長くなりますので次のブログに。
Posted by まじみっちゃん at
06:00