2023年10月21日

赤線で生きていた人は5万人

成人式を終えた頃

アルバイトしていた時の上司が

ブルーフィルム見せてくれ

さらに生まれて初めて

秘密の上映会場に連れていってもらいました。

さらに

ツアーの添乗員の
アルバイトしていた時

伊勢志摩の小島に

お客さん船で連れて行き

ブルーフィルム見せ

その後乱交パーティ開催していましたが

私は添乗員ですから単に眺めていただけです。

売春防止法で

赤線を生業にしていた5万人が

失職したのですから

いろんな所で
いろんな事を

彼女彼らは頑張ってやっていたのでしょうね。

私が予備校時代

長崎県佐世保市の球場の周りには

毎日千人以上「たちんぼ」がいて

主に外国人相手に売春していましたが

私の記憶が正しいのならば

価格は15分で2500円だったと思います。

昭和33年

売春防止法完全施行

同じ年に長嶋茂雄さんがプロ野球デビュー

12月には東京タワー開業

3種の神器?と言われたのもこの頃ですよね。

地図の上で

売春の営業許可区域を

赤い線で囲ったから赤線みたいですが

全国に

店の総数はマジ1万5千軒超あったそうです。
  


Posted by まじみっちゃん at 19:30