2014年08月31日

ないとき(涙)からある時に(嬉)

和歌山高島屋が、本日で撤退

これで、和歌山で
あるときの551の蓬莱の豚まん

これが購入できなくなるのがショック


そんな声があるほど
人気ある蓬莱さんですが

そこは、さすがの蓬莱さん
ちゃんと、次なる一手を打っていました。


なんと、フォルテさんで。。。

すいません、嘘です(笑)

9月11日に
和歌山近鉄百貨店に、新ショップオープンします。


和歌山県では
10日間だけ購入できませんので

豚まん、毎日食べたい人は、あぅあぅですが(笑)
少しだけ辛抱したら、また毎日食べることが、できます。


9月3日まで、近鉄百貨店の地階
堂島スイーツ「魔法のロール」販売されていますので

スイーツ大好きな皆さん
もうご存知だと思いますが、未だの皆さん、是非お試し下さい。


  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2014年08月31日

明石海峡大橋が見える路線

最近所用で
兵庫県を訪れることが多いのですが

和歌山県在住の私としては
羨ましく感じることが、たくさんあります。


阪神電車、阪急電車
JRと、なんでもござれ

アクセスは、どこに行くにも便利、最高ですね。


阪神梅田駅から山陽姫路駅まで
特急電車で、1時間40分弱ぐらいですが

阪神電車から、山陽電車に切り替わると
車掌さんのアナウウンスが、急に聞き取りにくくなります。


駅の雰囲気もがらりと変りますので
トンネルもあり、田舎方面行きという感じですね。

須磨の海沿いを・・・
舞子公園の手前では、明石海峡大橋も目に飛び込んできて・・・


姫路に向かい、ひた走る阪神電車からの眺め、私は大好きです。


  


Posted by まじみっちゃん at 12:00

2014年08月31日

忘れ物一番多いのは何ですか

半袖のTシャツだけでは
朝夕は、確かに肌寒くなりましたね。

特に雨が降っていると
上着が必要になってきましたが

その時は朝から電車の中は、様々な傘、傘ですね。


3日前の京都行きの時も
ほとんどの乗客が、傘を手にしていましたが

その8割くらいが、透明か白の安っぽいビニール傘です。


以前、海外からの観光客に

金持ちであるはずの日本人が
どうして安っぽいビニール傘を持っているのか?

そう聞かれましたが
「あの傘は、使い捨てなのか?」と言われたのには、参りました。


しかし、日本人
いつの間にか、傘に対するこだわりがなくなってしまい

いずれ傘をどこかに忘れるからという気持ちからなのか

使い捨て感覚で
忘れてもショックが少ないビニール傘を持つようになったのでしょうね?







  


Posted by まじみっちゃん at 06:00