2014年08月28日

再び起きたら決断のしどき!

中国における日本製商品が

品質の良さからか
順調に売り上げを伸ばしています。

逆に安かろう悪かろうの
中国産の製品は、国内で伸び悩んでいます。


こうなってくると
また再び出現してくるのが

日本製品・不買運動の仕掛け人たちです。

たちが悪いのは、その仕掛け人
中国共産党の幹部と、裏金でつながっていることです。

その仕掛け人を雇用しているのは、政府の役人
自国の商品売り上げ増と、懐を豊かにするワイロ

その両取りを目論んでの
毎度毎度のデモによる日本製品の破壊行為を

阻止できないのならば、日本は中国から撤退すべきです。


中国抜きで、日本経済が成長していける
そんな仕組みづくりの画を作成中ですが急いで欲しいですね。





  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2014年08月28日

やっと入れたリンガーハット

先ごろオープンした
長崎ちゃんぽんの、リンガーハット

いつ行っても行列でしたので

あえて午後5時過ぎに、行ってみました。


すると、さすがにこの時間
かなり空いていましたので

3人でリンガーハットならではの
メニューをオーダーし、ゆっくりと食事してきました。


長崎出身の私は、やはり
ちゃんぽん、皿うどんには、こだわりがあります。

ですから、なにはさておき
長崎ちゃんぽん、長崎皿うどん、さらに太麺皿うどん

これに、チャーハンと餃子をオーダーし、平らげました。


ちゃんぽんと皿うどんの類は
長崎、大阪他で、何回も食べたことが、ありますが

リンガーハットの、チャーハンと餃子は、初めて食べました。


結果チャーハンと餃子は、??

チャーハンは
あっさりとして、食べやすかったのですが

私は、秋葉山にある「どんたく」の
かなり強烈に自己主張しているチャーハンの方が、好きですね。

餃子は、3個で151円
王将の餃子は、6個で216円

値段も味も
文句なしに、王将の方が上ですので、次回はオーダーしません。


長崎出身の私としては
なにはさておき、応援したいのは、山々ですが

本場の長崎ちゃんぽんと比べると
値段が安い分、やはり値段相当でしかないというのが、私の感想です。


できるかどうか、確認していませんが
もし可能ならば、皿うどんを、テイクアウトして

翌日、自宅で
油を引き、柔らかくなった麺の皿うどんを炒め直して下さい。

炒める際には、ウスターソースを入れて、少し濃い目の味付けして下さい。

この皿うどんを「おかず」にして、熱々の白ご飯を、一緒に食べてみて下さい。


  


Posted by まじみっちゃん at 12:00

2014年08月28日

食費も家賃もただ同然が売り

和歌山県の人口
30年前は、108万8千人

それが、平成26年は、97万4千人です。


その間、人口が
30%以上減少した自治体は

紀美野町、由良町、すさみ町、串本町
古座川町、北山町、九度山町、高野町

以上ですが

これらの自治体が
具体的に対策を打ち出しているのかというと

私が調べた限りでは、ほとんど皆無に近いと思います。


一番苦しむのが
そこに住んでいる住民ですから

その住民参加の、プロジェクトチームを、作るべきです。


自分たちにできることを、持ち寄り
いかにして、人口を増やすのか、住民同士で話し合うのです。


空き家を活用
はたまた農作物を活用

生かせるものは、何でも生かし、協力体制を築き上げるのです。


  


Posted by まじみっちゃん at 06:00