2014年09月28日

ぜ~~~~んぶ嫌だよ~~~

63歳で定年
それを機に、田舎生活を始めた友人

「田舎はいいぞ~」と言われ
一度だけならと、いい空気吸いに行ってきました。


早速でました
壁伝いにはっているのは、大き目の「やもり」

「蛾」がぶんぶん
今や国民の天敵「蚊」も飛び放題

ひょっとしたら、近いうちにデング熱にやられるかも(汗)


表を歩くと
驚きました、今でも、あるんですね

「肥溜め」(こえだめ)

猪は、当たり前
下手すると、熊も出ると聞いて

私は、ここに住むのは、「家賃ただ」でも無理だと思いましたね。


ところが、いただいた晩飯
その米の美味いこと、美味いこと

野菜も全て、みずみずしくて、美味いのなんのって完全に脱帽です。


しかしこの地でボケたら

下手したら、肥溜めに落ちて、溺れ死ぬかも

うろうろ徘徊してたら
熊に頭からがぶりとかみつかれ、食べられてしまうかも

私がそう言うと友人は
イスラム国でテロにあい、首はねられるよりは、ましだと言うのです。


台風直撃したら
ご愁傷様でしたと、なりそうな・・・私はぜ~~~~んぶ、嫌だよ~~~(汗)


  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2014年09月28日

受験生も参考になるデータ

アメリカの大学で
あらゆるデータを駆使し

調査した結果
見事に言い当てたのが

「憤ると知恵が働かなくなる」という言葉です。


平常心の時に受けた
試験の点数を100としたら

怒りから憤った状態で受けた
試験の点数は、平均87という結果だったそうです。


さらに、何か慌てふためくようなことがあり
平常心を維持できない状態の、試験の点数は

まだましで、平均93だったそうですので

人間、怒りが
知恵を働かなくする最大要因であることが、よくわかります。


それなのに怒りに任せて
怒りの絶頂期に、部下に指示を出すような上司がいますが

それこそが、最悪の事態を招きかねない指示ということになります。


どなたであれ
憤ったときは、知恵が働いていませんので

少しだけ冷静なるまで待って、落ち着いてから、次の行動に移すべきです。


  


Posted by まじみっちゃん at 12:00

2014年09月28日

私のこれからの「楽しみ」です

関西に
居住している間に

白馬東急ホテル
蓼科東急リゾート

二つとも、一回だけ訪れ
宿泊したことがありますが

その地で
ゆっくり過ごしたことが、ありませんので

年内に、是非とも堪能しに行きたいと思います。


金沢の兼六園
未だ訪れたことがない白川郷

この二箇所も、来春までに、訪れたいですね。


それより何より
考えてみると、一番肝心な富士山を

絶景ポイントから、じっくり眺めたことがないのです。


全国47都道府県

訪れたことがないのは
新潟県、宮城県、山形県、秋田県、岩手県、青森県

この6県ですが

沖縄も私が訪れたのは
まだパスポートが必要だった時代です。

ほとんど記憶にありませんので事実上、無いに等しいですね。


ここの中では

やはり森の都と言われる
宮城県仙台市を訪れ、歩いてみたいですね。

日本3景の「松島」は
仙台の中心部からは、直ぐ近くですので

仙台まで行けば、その景色を堪能できると思いますが

世界遺産、岩手県の中尊寺も、行く気になれば、可能な範囲ですね。


さらに沖縄戦の戦跡巡り、鹿児島県の知覧
栃木県・日光東照宮だけは、足腰が動くうちに、是非とも行きたいですね。


今度東京に行ったら
日光と、鎌倉まで、足を伸ばしたいと思います。


11月、予定しているアメリカへの旅

これが予定通り行けたら
予算の関係で、国内旅行のほとんどは、来年に延期になりますね(汗)

ということで、ちょびっとみつるさん、アメリカ行き、早めに手配お願いします。



  


Posted by まじみっちゃん at 06:00